結局デスクトップに戻るのか・・・

GIGAZINEの記事に、 Windows 8.1は7以前と同様に起動直後にデスクトップ画面を表示できるかも てのがありました。

PCが売れない原因の戦犯にされつつあるWindows8ですが、次期Windowsのコードネーム「Blue」ことWindows8.1では、7以前と同様に起動直後にデスクトップ画面を表示する機能が盛り込まれるかも?って記事ですね。記事によると・・・

ところがMy Digital Life Forumsのメンバーが発見したところによると、開発中のWindows 8.1に、スタートスクリーンを経由しなくともデスクトップ画面を表示させることができるオプションのコードを発見したとのこと。Modern UIとデスクトップという2つのユーザーインターフェースを切り替える時にはtwinui.dllというファイルが働くのですが、このtwinui.dllの追加コードに「twinui-CanSupressStartScreen」、つまり「Start Screenを黙らせる」というラベルがあったのです。

ってことで、まんざら全くのガセでもないようです。

ただ、現実問題としてもWindows8にスタートボタンを復活させて、スタートスクリーンをスキップしてデスクトップを表示させるようにするサードパーティ製のソフトは、本ブログでもたくさんご紹介してますし、実際、「Windows8 スタートボタン復活」みたいなキーワードでお越しいただく方も毎日たくさんいらっしゃるんですよね。なので、多くのWindows8を導入されている方が、望んでいる機能であればやはりMSも無視できないってことなんですかねぇ・・・

しかし、当然ながらコレをやることはMSとって後退になるわけで、Windows ストアアプリの今後にも影を落とすことにもなりかねません。そもそも、その機能を搭載してしまったら 、

「Windows8はVistaと同じく失敗でした。ゴメンネ テヘ(*´ڡ`●)」

と言ってるのと同じ事じゃないですかぁ。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
中の人は激おこぷんぷん丸٩(๑`^´๑)۶ だお!

結局、今回もMSのハズレパターン

XP(成功) → Vista(失敗) → 7(成功) → 8(失敗

の通りになりそうですねぇ。てことは、次のBlueは成功か? XP厨はこれを待っていたのか?でもBlueの発売には間に合いそうにないので、早めに7に移行してね はぁと!