まいど!今週のヨサゲなものは2つ!

・ メカニカルなコンパクトキーボード発売、HHKのライバル?

キーボードは毎日使うものだけに、自分のお気に入りの物を使いたいですよね。もし、PC買った時に付いてきたキーボードを使ってる方がいたら、是非アキバの淀とか祖父にでも行ってキーボードを片っ端から試してみるといいと思いますよ。キーボードによってかなり打鍵感が違うことが分かると思います。

中の人もキーボードは拘りがあって、メインマシンがREALFORCEで、サブ機がMajestouch(茶軸)使ってます。で、今回は同じFILCOさんのMajestouchシリーズの新製品の「Majestouch MINILA」てのが出たそうです。

見た目からしてHHK(Happy Hacking Keyboard)(Happy Hacking Keyboard)なんですね。この手のコンパクトなキーボードが好きな方にとってはHHKは理想形なんでしょうけど、

何と言ってもHHKは高い!

REALFORCEと同じように高い!

たかがキーボードに2万は高い!

ホントに高い!

ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!


で、今回の「Majestouch MINILA」はお値段11,000円前後と安い!HHKの半額以下!まぁHHKはREALFORCEと同じ静電容量無接点方式採用で、「Majestouch MINILA」はCherry軸だから一概に比べるのもどうかと思うんだけどね。

今回は軸色が茶軸/黒軸/青軸/赤軸の4種から選べるし、当然、日本語配列や英語配列も選べるから、かなり自分の好みに合わせられるし、かなりヨサゲだと思います。HHK欲しいけど、高いからなぁとお嘆きの貴兄にいかがでしょう?

・ バッファロー、国内初のIEEE 802.11ac対応ルーター発売を予告

この無線LANの新規格11acについては1月の本ブログのエントリー 快適な無線LAN環境が欲しい方!11ac技術搭載無線LANルーターは認可されてから買え! で触れましたけど、いよいよ総務省の認可が間近なようで、バッファローさんが先陣切って発売されるみたいですね。

1月のエントリーでも書きましたが、2.4GHz帯がもう都内中心部では飽和状態ですので、11ac対応のルーター買う意味はあると思うんですよ。今回は当然ながら親子機セット販売もされるようですので、買ってすぐ使えますのでいいすね。

とにかく無線LANが「遅くてイヤぁああああ ヽ(`Д´)ノ」って方は、発売されたらお試しになってみてはいかがでしょうか?

以上、来週もお楽しみに!


PFU Happy Hacking Keyboard Professional JP 日本語配.../PFU
¥価格不明
Amazon.co.jp
Majestouch MINILA 68キー日本語カナなし 黒軸 FFKB68ML/NB
¥10,980
楽天