(゚⊿゚)イラネ

lifehackerの記事に、 日本発売決定! でも、買う前に..Microsoftの新タブレット「Surface RT」先行レビュー てのがありました。

いよいよSurfaceを日本でも売るんですね。詳細は記事に譲りますけど、SurfaceはSurfaceでもSurface ProじゃなくてSurface RTを売るって話ですからお間違えの無いように。

Surface ProはWindows8搭載のPCです。ですが、Surface RTは見た目はWindows8ですが、Windowsとは別物のOSです。ですので、既存のWindowsのソフトは一切使えません。ソフトのインストールはiOSやAndroidと同様に専用のマーケットからのみインストールできる形となります。

この部分が一番注意して欲しいところです。見た目がWindows8ですので、勘違いして購入される方がたぶん出てきちゃうと思うんですよ。Windows8搭載機買って、タッチ対応じゃない画面を必死で触っちゃう方のように。MSは積極的に既存のWindowsアプリは使えないことをもっと伝えるべきだと思うんだけど、まぁしないわな。

中の人のSurface RTへの感想はlifehackerさんの記事とほぼ同じなんだけど、唯一、Officeが載っているというところだけは、iOSやAndroidに無いとこなんですよね。むしろSurface RTはコンシューマー向けと言うよりは、企業向けに売ったほうがいいんじゃないかなぁ。セキュリティも管理しやすいだろうし(マイノリティという意味でw)、前述のようにモバイル向けでは一番まともであろうOfficeが載ってるからね。

それ以外の部分に関しては、正直WindowsCEの焼き直しにしか見えませんな。もう懲りないというか・・・

同じSurfaceでもSurface Proに関しては、ある意味Windows8の思想を具現化したマシンだから、まだRTよりはマシだと思うけど、それでも中途半端感は否めません。実際、バルマーちゃんがSurface RTの売上に対して「まずまず」なんて言ってるくらいだから、ぶっちゃけ売れてないんでしょ。

タブレットはタブレット。PCはPC。タブレットにPCを求めるなかれ。PCにタブレットを求めるなかれ。ユーザーはマイクロソフトにタブレットを求めてない。ユーザーはマイクロソフトにパソコンを求めてる。