用途は?

AKIBA PC Hotline!の記事に、 Windows XPの新品がまだ再入荷、一部で人気に てのがありました。

来年2014年4月8日にてサポート切れとなるWindowsXPですが、アキバにDSP版の新品が入荷して一部で売れてるそうですよ。なんでも、入荷して3日後の25日(月)には一旦完売しての再入荷だとか。

しかし、どういう理由で「今」あえてXPを買って行かれるのでしょうねぇ?今回のXPのDSP版の実売価格がeSATAインターフェイスとのセットで10,800円だそうなんですが、Windows8(無印64bit)のDSP版が尼で8,780円Windows7のDSP版が同じく尼で10,487円なので、値段が安いからってわけじゃなさそうですよね。

となると、純粋にXPが使いたいからってことなんでしょうかねぇ?中の人なりに「今」XPを買う理由を考えてみると・・・

・ XPじゃないとどうしても動かないアプリがあるから

・ 仮想環境用のライセンスが必要だから

・ Windows8のアップグレード版を期間中に安く買ったけど、踏み台用のOSがなかったから

あたりしか思いつきませんねぇ。あとはXPのサポート切れ自体を知らないって場合もあるでしょうが、売れてる場所がアキバだけにそれも考えにくいですしねぇ。

ただ、「XPじゃないと動かないアプリがある」って場合は、最悪Windows7のXPモードで対応出来ますし、サポート切れたOSを使い続けるよりはいいと思うんですよね。そういう対応策がご存じない方も結構おられるんじゃないかと思います。中の人も去年、かなりの数のXP~7への移行をお手伝いしましたけど、実際XPしか動かないアプリがあるので移行が不安だというお客様にXPモードを利用して頂いて、無事7に移行していただいた事例もありますしね。

まぁ、ウチのお客様でも少数ですが、経理専用マシンとか、予約専用端末とかの用途で、ネットワークから切り離してXPを存続させるってお客様もいらっしゃるので、そういう用途でご利用なのかもしれませんねぇ。

XPからの移行でお困りでしたら アイティーヘルプ株式会社 がご相談にのりますので、お悩みのお客様は是非ともご一報くださいね!

おぉ最後を宣伝で締めるなんて、なんてビジネスブログらしいんだ!本来はこうじゃないとダメなんだよね。このブログ一応ビジネスブログなんだからw