キワモノ キタ━(゚∀゚)━!

ケータイWatchの記事に、 2画面でスマホ/タブレットの1台2役「MEDIAS W N-05E」 てのがありました。

ドコモの2013年春モデルが発表にされました。今回は落ち目のドコモも気合が入っていて、ほとんどのマシンがフルHD、クワッドコア、2000mAh以上のバッテリーと、スペック的には不満のない内容となってるようです。

しか~し!そんな正常進化のマシンばかりではつまらない!中の人は変なマシンが好きなのだ!

そして、出してくれましたよ 2画面でスマホ/タブレットの1台2役「MEDIAS W N-05E」 を!

いやぁこれ製品化しちゃうんだw すごいよNECカシオさん!実際触ってみないとわからないけど、意外と使えるんじゃないかなぁ。スマホは基本的にアプリは全画面表示だから、Windowsのように「●●しながら、●●する」って作業にはアプリの切り替えが必要だけど、これだったら、「ブラウズしながらツイッターする」ってのはまんま出来るんだよね。

中の人も含めて、普段からデスクトップPCで2台以上のディスプレイ使ってる人は、この「●●しながら、●●する」っていう作業形態に慣れてるから、この「MEDIAS W N-05E」もそういう目で見れば、結構使えそうだと思うんですよね。

CPUが今時デュアルコアだったり、2画面もあってバッテリー喰いそうなのに、2100mAhしか積んでないなど、多少「?」って思うとこあるけど、これを製品化しただけでも拍手モンだよね。

なんかネット上では、「またNEC迷走か?」とかいう向きもあるようですけど、NECはレノボという後ろ盾を得て、「吹っ切れた」と考えるべきなんじゃないかなぁ。ホントに迷走してるんだとしたら、去年出たノートパソコンの中でも出色の出来だと思ってる「Lavie Z」なんかはホントに迷走してる会社が出せるような機種じゃないと思うしね。

経営環境が厳しいのはドコモ一緒だと思うけど、「吹っ切れた」NECさんには、今後も「Lavie Z」や、この「MEDIAS W N-05E」みたいに尖った機種を出して欲しいですね。