個性的なラインナップですな・・・

ケータイWatchの記事に、 au、2012年冬モデル10機種を発表 てのがありました。

auが2012年冬モデル10機種を発表しました。勢いのある庭らしく、中の人がみても結構個性的なモデルが有りました。特に気になったのは以下の3機種。

フルHDの5インチ液晶を搭載した「HTC J butterfly」

ついにスマホもフルHDの時代なんですね。大型5インチ画面クワッドコアと最新のAndroid4.1(JerryBean)を搭載して、まさにフラッグシップモデルに相応しい全部入りモデル。もちろんLTEとテザに対応してスペック的には言うことなし。難癖つけるとしたら、バッテリーが取り外しできないことくらいですかね。

・ 「4G LTE」対応のタフネススマートフォン「G'zOne TYPE-L」

G'zOneの後継機種がデビュー!G'zOneが買えるのは庭だけなんですよね。LTEや3種の神器にも対応してるし、タフネス腕時計「G-SHOCK」の対応モデルとの連携も可能。とにかく丈夫なスマホが欲しいならコレ一択ですね。個人的にはデザインは前のモデルのほうが好きだったかな。

・ 2520mAhの大容量バッテリーを搭載した「DIGNO S」

今回のラインナップの中の隠れた一推し機種!何はなくとも大容量バッテリーですよ!連続待受時間はLTEで約580時間、3Gで約720時間、連続通話時間は約1110分。コレならもう確実に一日持つでしょ。他の機能はどうでもいいほどインパクトのあるバッテリー!今スマホを使ってる人の殆どの悩みをこれで解決できる!w

大きさは約134×66×10.8(最厚部11.6)mmで、重さは約157g ですが、このバッテリー容量でこの大きさと重さは頑張ったほうでしょう。大容量バッテリーを搭載したことで急速充電対応の卓上ホルダーがパッケージに同梱されてるのもポイント高い!

バッテリーだけに目が行きがちだけど、三種の神器はもとより、NFC、Bluetooth 4.0、HDMI出力(MHL)、DLNA(DTCP-IP対応)、IPX5/7の防水、IP5Xの防塵に対応してるし、当然LTEにも対応とスペック的にも満足行く出来になってます。CPUだけチョットあれだけど、今回のモデルの中で買うんならこれだといえる機種ですね。

今、勢いある庭だけあって、ラインナップも充実してますね。これにもちろんiPhone5があるんだからねぇ。この勢いは何時まで続くんでしょうか・・・