ネットとメールだけならWindowsじゃなくても・・・
ASCII.jpの記事に、 約8000円とお買い得!FRISKサイズのAndroid 4.0端末 てのがありました。
Androidのオモチャがまた出ました!Android搭載の中華パッドは星の数ほど出てますが、このFRISKのケースのような超小型のAndroid端末「Thumb Drive Android 4.0」は、HDMI出力端子があり、テレビやディスプレイに接続して使用するもの。ようはPC代わりですね。ホスト対応のUSB端子も搭載し、ショップによれば、ワイヤレスのマウスやキーボードも認識できて、IEEE 802.11b/g/nの無線LANにも対応しているから、もうこれだけでおk!
もうネットとメールくらいならWindowsを気にする時代じゃないかも。実際これだけスマホが売れてんだからね。ネットとメールくらいのために高いカネ出してパソコン買うのはチョット・・・って方にはうってつけかも。何と言っても8,000円ですからね。当然Fanレスだからウルサくないし、これだけ小さいからどこへでも簡単に持ち運べるし、HDMIのついたディスプレイかテレビがあれば使えるから、考えようによってはWindowsより便利か?w
なにより当のMSがSurface出すくらいで、ポストPCを模索してるから、ホントにポストPCの時代が近づいているのは確かかもしれませんね。
もちろんPCが無くなるとは思えないけどw
ASCII.jpの記事に、 約8000円とお買い得!FRISKサイズのAndroid 4.0端末 てのがありました。
Androidのオモチャがまた出ました!Android搭載の中華パッドは星の数ほど出てますが、このFRISKのケースのような超小型のAndroid端末「Thumb Drive Android 4.0」は、HDMI出力端子があり、テレビやディスプレイに接続して使用するもの。ようはPC代わりですね。ホスト対応のUSB端子も搭載し、ショップによれば、ワイヤレスのマウスやキーボードも認識できて、IEEE 802.11b/g/nの無線LANにも対応しているから、もうこれだけでおk!
もうネットとメールくらいならWindowsを気にする時代じゃないかも。実際これだけスマホが売れてんだからね。ネットとメールくらいのために高いカネ出してパソコン買うのはチョット・・・って方にはうってつけかも。何と言っても8,000円ですからね。当然Fanレスだからウルサくないし、これだけ小さいからどこへでも簡単に持ち運べるし、HDMIのついたディスプレイかテレビがあれば使えるから、考えようによってはWindowsより便利か?w
なにより当のMSがSurface出すくらいで、ポストPCを模索してるから、ホントにポストPCの時代が近づいているのは確かかもしれませんね。
もちろんPCが無くなるとは思えないけどw