キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
INTERNET Watchの記事に、 Google、同社初のAndroidタブレット端末「Nexus 7」発表、199ドルから てのがありました。
Googleの技術カンファレンス「Google I/O」にて、タブレットのリファレンスモデルとなる同社初のAndroidタブレット端末「Nexus 7」が発表されました。
スペックは以下の通り・・・
INTERNET Watchの記事に、 Google、同社初のAndroidタブレット端末「Nexus 7」発表、199ドルから てのがありました。
Googleの技術カンファレンス「Google I/O」にて、タブレットのリファレンスモデルとなる同社初のAndroidタブレット端末「Nexus 7」が発表されました。
スペックは以下の通り・・・
・7インチで解像度1280×800ピクセルHDディスプレイ(216ppi、IPS液晶)
・クアッドコアNVIDIA Tegra 3プロセッサー
・サイズ:198.5×120×10.45mm
・重さ:340g
・内部ストレージ:8GBまたは16GB
・RAM:1GB
・OS:Android 4.1“Jelly Bean”
・クアッドコアNVIDIA Tegra 3プロセッサー
・サイズ:198.5×120×10.45mm
・重さ:340g
・内部ストレージ:8GBまたは16GB
・RAM:1GB
・OS:Android 4.1“Jelly Bean”
・バッテリー持続時間:HD動画再生で連続8時間、ウェブブラウジングや電子書籍閲覧は10時間
・インターフェイス:IEEE 802.11b/g/n無線LAN、Bluetooth、マイク、NFC、加速度計、GPS、磁力計、ジャイロスコープ
まぁもろAmazonのKindleFireを狙い撃ちですがなww
値段も一緒、画面の大きさも一緒だけど、全てにおいてスペックが上回っているのがイヤミですねぇww
ちなみにKindleFireでさえ、製造原価は201.70ドルと言われていて、原価割れで販売してるのに、さらにハイスペックな「Nexus 7」は原価割れ確実なような気がしないでもない。これで利益を出してるとしたら、ASUSが泣いてるのか、それとも・・・(´_`。)
とにかくこれだけハイスペックで199ドルなんだから、もし日本で2万円程度で販売されたらかなり売れそう。そこらの中華パッドも完全に駆逐されちゃうねw
GooglePlayのサービスが未発達な日本で売られるかどうかは分かりませんが、Androidタブレットの普及のためにもGoogle様には頑張って売っていただきたいですね。日本での発売に期待です!
・インターフェイス:IEEE 802.11b/g/n無線LAN、Bluetooth、マイク、NFC、加速度計、GPS、磁力計、ジャイロスコープ
まぁもろAmazonのKindleFireを狙い撃ちですがなww
値段も一緒、画面の大きさも一緒だけど、全てにおいてスペックが上回っているのがイヤミですねぇww
ちなみにKindleFireでさえ、製造原価は201.70ドルと言われていて、原価割れで販売してるのに、さらにハイスペックな「Nexus 7」は原価割れ確実なような気がしないでもない。これで利益を出してるとしたら、ASUSが泣いてるのか、それとも・・・(´_`。)
とにかくこれだけハイスペックで199ドルなんだから、もし日本で2万円程度で販売されたらかなり売れそう。そこらの中華パッドも完全に駆逐されちゃうねw
GooglePlayのサービスが未発達な日本で売られるかどうかは分かりませんが、Androidタブレットの普及のためにもGoogle様には頑張って売っていただきたいですね。日本での発売に期待です!