いよいよ出たな・・・
PC Watchの記事に、 Microsoft、自社ブランドのWindows 8タブレット「Surface」 ~Windows 8とRTの2モデルを投入 てのがありました。
MSが自社ブランドでWindows 8タブレット「Surface」を出すそうですよ。なんでもWindows 8とRTの2モデルを投入するそうで、タブレットはARM版のRTのみかと思ってたら、Windows8版も出すんですねぇ。
デザインなんかは工夫が見られますね。キックスタンドが内蔵されてたり、iPadの風呂の蓋カバーにインスパイアされてかどうかは分かりませんが、それにキーボードを内蔵させるあたりは、かなり頑張ってる印象です。
ただ、仕様見る限り特別目を見張るようなものはないですね。CPUも公開されてないですし、まだ未知の部分が多い感じです。そもそもRTとWindows8を両方出す必要があるんですかねぇ?もちろんARMで動くことが重要なんでしょうけど、使う側はARMで動こうがIntelで動こうがあまり関係ないと思うんですけど・・・それにARM版はかなり制約があるでしょうから、売る時に気をつけないと色々あとで面倒な事になるかもしれませんね。まぁ中の人が心配することじゃないですがw
確実に年内発売が濃厚なWindows8ファミリーですが、個人的には発売されたあとが心配です。「終了の仕方がわからない!」とか「今までのWindowsと違う!」とか色々お客様からご連絡がありそうで・・・w
PC Watchの記事に、 Microsoft、自社ブランドのWindows 8タブレット「Surface」 ~Windows 8とRTの2モデルを投入 てのがありました。
MSが自社ブランドでWindows 8タブレット「Surface」を出すそうですよ。なんでもWindows 8とRTの2モデルを投入するそうで、タブレットはARM版のRTのみかと思ってたら、Windows8版も出すんですねぇ。
デザインなんかは工夫が見られますね。キックスタンドが内蔵されてたり、iPadの風呂の蓋カバーにインスパイアされてかどうかは分かりませんが、それにキーボードを内蔵させるあたりは、かなり頑張ってる印象です。
ただ、仕様見る限り特別目を見張るようなものはないですね。CPUも公開されてないですし、まだ未知の部分が多い感じです。そもそもRTとWindows8を両方出す必要があるんですかねぇ?もちろんARMで動くことが重要なんでしょうけど、使う側はARMで動こうがIntelで動こうがあまり関係ないと思うんですけど・・・それにARM版はかなり制約があるでしょうから、売る時に気をつけないと色々あとで面倒な事になるかもしれませんね。まぁ中の人が心配することじゃないですがw
確実に年内発売が濃厚なWindows8ファミリーですが、個人的には発売されたあとが心配です。「終了の仕方がわからない!」とか「今までのWindowsと違う!」とか色々お客様からご連絡がありそうで・・・w