ほぅ!こんな使い方もアリか・・・
PC Watchの記事に、 上海問屋、ノートPCの光学ドライブベイにHDDを内蔵できるマウンタ てのがありました。
考えるもんですねぇ。ノートPCの光学ドライブなんてそんなに頻繁に利用するものでもないでしょうし、ネットの普及や最近のオンラインストレージ等のクラウドの隆盛でメディア自体を扱うことも減ってきてますからねぇ。
光学ドライブベイにHDDを内蔵するってアイデアは(°∀°)b
本体が9.5mm厚/12.7mm厚タイプの違いと、ホスト側がIDE/SATA対応の違いで合計4モデルが用意されるってことで、たいていの脱着可能なドライブベイだったら流用できるんじゃないでしょうか。
当然ながらドライブが脱着できるモデルでないと意味無いですよ。レッツノートなんかのシェルドライブでは脱着できないので取り付け出来ません。
お値段も1,999円 と安いですし、ノートのHDDの容量アップやバックアップ先の確保なんかにはちょうどいいんじゃないでしょうかね。ノートのHDD増設をお考えの方はご検討になってみては如何でしょうか?
PC Watchの記事に、 上海問屋、ノートPCの光学ドライブベイにHDDを内蔵できるマウンタ てのがありました。
考えるもんですねぇ。ノートPCの光学ドライブなんてそんなに頻繁に利用するものでもないでしょうし、ネットの普及や最近のオンラインストレージ等のクラウドの隆盛でメディア自体を扱うことも減ってきてますからねぇ。
光学ドライブベイにHDDを内蔵するってアイデアは(°∀°)b
本体が9.5mm厚/12.7mm厚タイプの違いと、ホスト側がIDE/SATA対応の違いで合計4モデルが用意されるってことで、たいていの脱着可能なドライブベイだったら流用できるんじゃないでしょうか。
当然ながらドライブが脱着できるモデルでないと意味無いですよ。レッツノートなんかのシェルドライブでは脱着できないので取り付け出来ません。
お値段も1,999円 と安いですし、ノートのHDDの容量アップやバックアップ先の確保なんかにはちょうどいいんじゃないでしょうかね。ノートのHDD増設をお考えの方はご検討になってみては如何でしょうか?