とどまるところを知らないな・・・

INTERNET Watchの記事に、 Twitterから誘導、スマホユーザーを狙うワンクリック詐欺 てのがありました。

まいどまいどのスマホのワンクリ詐欺ネタですが、とどまる気配を見せないですね。スマホはユーザーの急激な増加に伴ってセキュリティがPCに比べて緩いのは事実だと思いますし、そこらへんを攻撃者も狙ってるんでしょうねぇ。

少なくとも、現段階でPCのセキュリティソフトの導入率とスマホのセキュリティソフトの導入率を比べたら、明らかにスマホのほうが少ないと思います。最近のPCには体験版とは言え、殆どでセキュリティソフトがバンドルされてますしねぇ。

それにPCに比べて、抜ける情報が電話番号だったり、メアドだったりと個人の特定がされやすいのもタチが悪いですよね。実際、ワンクリ詐欺側からメールや電話があった事例もあるようです。

さらに記事中にもあるとおり、サーチエンジンではなくTwitterなんかを用いて誘導するあたりも、従来のPCのワンクリ詐欺の誘導方法から進化した部分ですね。

とにかく、スマホもPCと同等かそれ以上のセキュリティ対策が必要なようです。最低限、セキュリティソフトの導入はしておきたいものですね。無料のものでも入れないよりはよっぽどマシですよ!

それと可能であれば、エロは画面の大きいPCで見たほうがイイかもwwww

エロは計画的に!w