順調ですな
Engadgetの記事に、 「Windows 8 は夏完成で10月発売、ARM版も同時登場」(Bloomberg) てのがありました。
CP版のダウンロードも好評なWindows8ですが、ブルームバーグのソースが正しければ夏に完成、10月前後発売になるそうですよ。
中の人もCP版でいろいろ遊んで調査してますが、CP版とは言え既にかなり出来上がっている印象でしたので、10月発売というのも頷けますねぇ。この調子で行くと6月~7月にはRTMがでるカンジなんですかね。
インテル(x86/64)版とARMプロセッサ版が同時に登場するってのも大したもんですね。互換性の問題やら何やらで遅れるかなぁと思ってたんですが。日本の年末商戦にも間に合うようだと、それなりに盛り上がっていいのかもしれません。
もちろん中の人の会社では出たら買いますけど、個人的にはたぶん買わないww
デスクトップはWindows7で問題ないし、不満もない。金もない (T_T)
Windows8のDirectX 11.1絡みのゲームが出てくれば別だがww ( ̄ー☆
むしろARM版のタブレットは考えるかも。Androidとの比較もしてみたいしね。まぁなんにせよ業界が盛り上がるのはいいことだと思います。
Engadgetの記事に、 「Windows 8 は夏完成で10月発売、ARM版も同時登場」(Bloomberg) てのがありました。
CP版のダウンロードも好評なWindows8ですが、ブルームバーグのソースが正しければ夏に完成、10月前後発売になるそうですよ。
中の人もCP版でいろいろ遊んで調査してますが、CP版とは言え既にかなり出来上がっている印象でしたので、10月発売というのも頷けますねぇ。この調子で行くと6月~7月にはRTMがでるカンジなんですかね。
インテル(x86/64)版とARMプロセッサ版が同時に登場するってのも大したもんですね。互換性の問題やら何やらで遅れるかなぁと思ってたんですが。日本の年末商戦にも間に合うようだと、それなりに盛り上がっていいのかもしれません。
もちろん中の人の会社では出たら買いますけど、個人的にはたぶん買わないww
デスクトップはWindows7で問題ないし、不満もない。金もない (T_T)
Windows8のDirectX 11.1絡みのゲームが出てくれば別だがww ( ̄ー☆
むしろARM版のタブレットは考えるかも。Androidとの比較もしてみたいしね。まぁなんにせよ業界が盛り上がるのはいいことだと思います。