またまたWindows8CPのタイムリーなネタ

窓の杜の記事に、 Kaspersky Lab、「Windows 8 CP」対応の「KIS Technical Preview」を公開 てのがありました。

まいどWindows8CPネタですが、今回はセキュリティソフトですよ。中の人はとりあえずインスコした時にMSEを入れときゃいいか!MS製だしね!なんて軽い気持ちでMSE入れましたが、考えてみればMSEのシステム要件にWindows8CPは対応してるなんてどこにも書いてませんねぇw MS製なのにww

記事訂正!
本エントリーを御覧頂いたgr様よりWin8CPにはMSEが標準でインスコされている旨のご指摘をいただきました。ナント去年の本ブログでこのことに触れていますwww
Windows 8 にはアンチウィルスソフトが組み込まれる
自分で書いといてすっかり忘れているとは情けない限りです m(_ _ )m お詫びすると共に記事を訂正させて頂きます。誠に申し訳ございません。また、gr様ご指摘誠に有難うございました。

どうせだったらベンダー公認で対応してるモノのほうがいいですよね。今回のカスペさんの 「Kaspersky Internet Security Technical Preview」 は記事によると・・・

“Windows 8(コードネーム)”の一般ユーザー向けプレビュー版「Windows 8 CP」のためにデザインされており、メトロスタイルアプリケーションなどのWindows 8の新機能をサポートしている。内部バージョンがv13.0.0.2292とされているほか、各所に“Kaspersky Internet Security 2013”との表記も見られることから、次期バージョンのプレビュー版であると考えられる。
 「KIS Technical Preview」では、Windows 8で追加されたセキュリティ機能“Early Launch Anti-Malware(ELAM)”にもいち早く対応しており、システムレベルのルートキットやブートキットを検知することが可能。また、パフォーマンスの向上も図られているようだ。

ってことで、Win8CPに最適化されてるだけあって対応してないものよりはいいかと思いますよ。90日限定ってことですけど、どうせそんなに使わないしww コレで十分!

ちなみに先月ご紹介した同じく無料セキュリティソフトの avast! Ver7 もこのWin8CPに対応してますので、宜しければそちらもどうぞ!

Consumer Previewとはいえ、当然ながらセキュリティソフトは必須ですよ!インスコが終わったら何より先にセキュリティソフトをインスコしてくださいね!