もう止まらない・・・
GIZMODOの記事に、 ファイルアップローダー、絶賛連鎖消し中です てのがありました。
昨日 Megaupload の閉鎖のエントリを書きましたが、早々に同様のサイトが閉鎖、若しくは共有機能を停止しているようですよ。
中でも Megaupload と並んで大手の Filesonicが共有機能を停止したのをはじめ、既に死亡してるところも結構あるようです。まぁ当然の流れですかねぇ。
MegauploadやFilesonicなどが問題だと思うのは、ダウンロード数の多い人気ファイルをアップロードした人への報奨金を与えるようなシステムを採用して、うpを助長していた点ですかね。現在は、当然ながらそのシステムも停止していて、そもそもそれまでの報奨金が支払われるかどうかもわかりません。まぁいいか悪いかは別にして、今回の騒ぎでいわゆる「うpろだ」はかなりやられてしまうでしょうね。
ただ、無いとは思いますが危惧されるのは、ほかの「うpろだ」ではないオンラインストレージまで、影響が及ばないか?ってとこです。そんな中、国内ではYahooBoxの新規利用者が100万人を突破したそうで、オンラインストレージのまっとうな需要は確実にあるようです。
要は使い方次第ですな。
GIZMODOの記事に、 ファイルアップローダー、絶賛連鎖消し中です てのがありました。
昨日 Megaupload の閉鎖のエントリを書きましたが、早々に同様のサイトが閉鎖、若しくは共有機能を停止しているようですよ。
中でも Megaupload と並んで大手の Filesonicが共有機能を停止したのをはじめ、既に死亡してるところも結構あるようです。まぁ当然の流れですかねぇ。
MegauploadやFilesonicなどが問題だと思うのは、ダウンロード数の多い人気ファイルをアップロードした人への報奨金を与えるようなシステムを採用して、うpを助長していた点ですかね。現在は、当然ながらそのシステムも停止していて、そもそもそれまでの報奨金が支払われるかどうかもわかりません。まぁいいか悪いかは別にして、今回の騒ぎでいわゆる「うpろだ」はかなりやられてしまうでしょうね。
ただ、無いとは思いますが危惧されるのは、ほかの「うpろだ」ではないオンラインストレージまで、影響が及ばないか?ってとこです。そんな中、国内ではYahooBoxの新規利用者が100万人を突破したそうで、オンラインストレージのまっとうな需要は確実にあるようです。
要は使い方次第ですな。