これは便利!

アンドロイダーの記事に、 複数のストレージサービスのファイルを一元管理!SanDisk Memory Zone てのがありました。

例のアメーバの不正アクセスの影響をモロに受けて、退会させられてた中の人ですw 今日もイキナリ21:30から緊急メンテが入ってしまい、「また今日もブログ更新できないじゃんかぁぁぁあ ヽ(`Д´)ノ」って思ってましたけど、Androidからは更新できるみたいなので無理やりうp


さて、Android使ってモバイルしてる際に便利なのが、Dropboxのようなオンラインストレージのアプリです。もう中の人にとっては手放せないアプリなんですが、DropboxやSugarsync、Googleドキュメントと幾つかのストレージを掛け持ちしてる中の人にとっては、その都度アプリを切り替えて使うのが面倒でした。

そこへ今回各種メモリ製品でお馴染みのSanDiskさんが「SanDisk Memory Zone」という複数のストレージをまたがってファイルを管理できるソフトを無料で出してくれましたよ!コレは(・∀・)イイ!!

対応してるストレージは現在、「Dropbox」、「Box」、「GoogleDocs」、「Picasa」、「Sugarsync」、「Facebook」と中の人的には十分な内容。「Box」以外全部使ってる中の人は早速インスコ!ヨイですね!もちろんオンラインストレージだけじゃなく、スマホの内部メモリとSDカードの内容も見られるので、言うことなし!スマホの内部メモリはメディアファイルとドキュメントファイルとアプリだけなんですが、実用上は十分です。システムファイルとかを見たければ、他のファイラー使えばいいんだしね。

ファイルのうp、削除、ダウソ、アプリのアンインスコくらいしか機能はないですが、それだけ出来れば十分です。無料でこれだけの機能は有難い限り。もちろんまだベータなので今後の機能追加もあるかもしれませんので、製品版に期待です!






Android携帯からの投稿