ウチのお客様にはいわゆる「士業」のお客様が結構いらっしゃいます。「税理士」様、「公認会計士」様、「弁護士」様、「建築士」様等々のお客様ですね。

で、「士業」のお客様のお悩みで多いのが

「書類の量がハンパない!(#゚Д゚)ゴルァ!!」

っていうお悩みです。とにかく書類が多くって、置き場所に困ってらっしゃる方が多いようです。当然ながら書類のために倉庫をお借りになっているお客様もいらっしゃって、毎月の倉庫代もバカにならないそうです。

で、そういうお悩みに対してうってつけの記事がPC Watchにありました。 本の置き場所をなくしてスッキリ! 今日から始める「自炊」超入門 という記事ですね。

「自炊」の記事なので、基本的に書籍の電子化なんですが、当然書類にも応用は利くと思います。裁断の部分はともかく、スキャンの部分のTipsなんかは非常に参考になると思いますよ。

PDFに落としておけば、自炊データで文字検索が効くので、後からデータを探す際にも非常に有効ですよ。むしろナマの書類より便利かもしれません。さらに置き場所の節約や倉庫代の節約になるのであれば言うことなしなんじゃないでしょうか!

必要機器は記事中にもあるとおり、書類の電子化といえばもうこのPFUのドキュメントスキャナ「ScanSnap S1500」しか選択肢は無いくらい良くできたスキャナーですので、書類の電子化をお考えのお客様は記事をご一読頂いて、「ScanSnap S1500」の導入をお考えになってみてはいかがでしょうか?

お値段は以下のようなカンジですよ。おそらく楽天内最安
FUJITSU 富士通 ScanSnap S1500(Adobe Acrobat 9 Stan...
¥33,600
楽天