スピア型だからしょうがないとも言ってられない・・・

ITmediaの記事に、 参院全議員のID・パスワード流出か 不正アクセスで てのがありました。

以前、衆議院のセンセのマシンや総務省のマシンが感染したエントリーをお伝えしましたけど、案の定と言うか不幸にもと言うか参院のほうも流出してたようですね。記事によると・・・

事務局によると、不正アクセスを受けたのは34台あるサーバーのうち2台。今年8月上旬から10月中旬にかけ、ウイルスを仕込まれたとみられる。1台は全議員のID、パスワードなどを管理しており、流出の可能性が否定できないという。

ということで、まぁ多分漏れてるんでしょうね。ただ、国家の重要情報を扱うマシンから、簡単に流出しましたで済まされちゃっていいんですかねぇ。確かにスピア型はセキュリティソフトでの防御が難しいのはわかりますが・・・

三菱絡みといい、今回の衆院参院両方からの流出といい、どうもアヤシイ感じがしますねぇ。
とにかく早急な対策と更なるセンセへのセキュリティの啓蒙を切に望みたいところです。