確実に狙われてる・・・

INTERNET Watchの記事に、 総務省でもウイルス感染、複数の職員用PCで、情報流出の有無などは調査中 てのがありました。

先週、衆議院の議員センセのPCがウイルス感染したというエントリをお伝えしましたけど、今度は総務省のお役人のPCでも感染が確認されたそうです。記事によると・・・

現時点で判明している感染経路は、メールの添付ァイルを開封したことによるもの。東日本大震災に関するメールを装ったもので、件名は「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)について(平成23年7月26日 17:00):緊急災害対策本部発表資料)」だった。

ってことで確実に狙われてますね。スピア型かな。スピア型だとセキュリティソフトでの検知が困難な場合のあるので、一概にセキュリティソフトのせいにもできないですけど、最低限の添付ファイルを開く際の、ルールとかってのはお役人や議員センセへの教育はないのかな?

これからこの手の攻撃は増えていくだろうし、いつまでも感染→報告の流れだけじゃ同しようもない気もするのだが・・・正直、こんなに続くようじゃ国家の重要情報が流出してもおかしくないような
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

早急な啓蒙と対策を望みたいですね。