ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

窓の杜の記事に、 5GBの無償ストレージ“Yahoo!ボックス”が公開、プレミアム会員は50GBまで無償 てのがありました。

以前本ブログでもお伝えした、Yahooのオンラインストレージサービス Yahoo!ボックス が公開になりました。

中の人も早速使って見ましたが、第一印象は可もなく不可もなく普通に使えます。かなりDropboxを意識した作りになってるカンジがして、クライアンが似てるのはご愛嬌かwww

ただ、似てるだけあって、シンプルで分かりやすく、迷うことは無いと思います。

デフォのインスコフォルダが変なとこなのと(確かDocuments and Settings\ユーザー名直下)、Dropboxはファイルを放り込んだ瞬間に同期が始まりますけど、これは手動か、若しくは一定期間後に同期なのかってカンジで瞬時に同期はしないみたいですねぇ。これは設定次第なのかもしれないけど・・・チョットまだ使い始めたばかりなんでw

あと、当初からAndroidのアプリも用意されていて言うことなしですな。もちろん後日iOS用のクライアントも提供されるそうです。試しに音楽ファイルを放り込んで見ましたが、何の問題もなくAndroidで再生できます。うpの速度もソコソコでいつぞやの某社のSafe●yncとは大違いで、既にかなり出来上がってますね。

見た目やUIはDropboxに似てますが、何より違うのはその料金でしょうね。中の人は既にYahooプレミアム会員(月額346円)ですので、現在は50GBが無料ですが、今後登場してくる1TBプランは、Yahooプレミアム会員だとナント月額300円プラスされるだけ!これは破格でしょう!Dropboxは100GBで月額$19.99ですからねぇ。

今後、ウェブUIやクライアントが洗練されてくると、かなりいいカンジだと思いますヨ。オススメします!


問題は1TBプランがちゃんと運営されるかだな・・・いつかのSafe●yncみたいにケツ捲らなきゃいいがwww