今日は半分グチと文句半分SEOネタで更に長文なので、お時間のない方はスルー推奨。あと、SEO業者さんや自称SEO知ってる人も読むだけ無駄なんで他のことにあなたの貴重なお時間を使って下さいネ!


以前に比べればだいぶ減りましたが、未だに相互リンクの依頼とかをメールで貰う時がありますよ。で、文句とグチからなんですが、礼儀として相互リンクの依頼を頂戴したのですから、相手先のサイトを拝見しないと・・・

え・・・( ̄□ ̄;) コンテンツがアフィだけじゃん・・・

なんでウチのサイトがオタクの収入に協力せなアカンねん(何故か関西弁が・・・) ヽ(`Д´)ノ

はい。見事にオトナゲナイですねw スルーすれば済むことなんですが、性分でして・・・

そういうのとか・・・

o(_ _*)o ウーン・・・真面目に作ってらっしゃるサイトさんだけどウチのコンテンツと似ても似つかないなぁ・・・(ちなみに内容はアパレル系でした)

とかなんですねぇ。

で、こういう方々は「相互リンク」はSEOに効果あるとか、ページランクが高いサイトからリンクされるといいとかって思ってきてるんですかねェ?まぁウチのサイトはページランク高くないですがwww まぁ中の人がSEOに対してあれこれいっても説得力無いので、まずはGoogle様のウェブマスターツールヘルプのリンクプログラムのページをご紹介しますので、お時間ある方は読んでみてくださいな。

Googleウェブマスターツールヘルプ-リンクプログラム

で、一部抜粋

Google 検索結果におけるサイトのランキングは、そのサイトにリンクしている他のサイトの分析によっても影響を受けます。リンクの量、品質、関連性が評価の対象と なります。サイトにリンクしている別のサイトから、そのサイトのテーマや、品質および人気度を知ることができます。しかし、相互リンクに参加している一部 のウェブマスターは、リンクの品質、ソース、自分のサイトに与える長期的な影響を無視して、相互リンクだけを目的としたパートナーページを作成しています。これは Google のウェブマスター向けガイドライン に対する違反となり、検索結果でのサイトの掲載順位に悪影響を与える可能性があります。

って書いてありますねぇ。確かにページランクが高いサイトからのトップページ同士のリンクで且つコンテンツに関連性のある相互リンクはSEOに有効ですが、それ以外は効果が無いどころか逆効果にもなりかねません。
だって書いてあるじゃん。

どうもこういう都市伝説のようなSEO対策が未だにまかり通ってるんですよねぇ。┐(´д`)┌

努力ってすごく大事ですけど、その努力の妥当性の検証はもっと大事ですよぉ!ね!

じゃぁどうすればいいのかもご丁寧にGoogle様が解説しています。

さらに抜粋

他のサイトから自分のサイトへの関連リンクを作成してもらう最善の方法は、インターネット コミュニティですぐに人気となるような、関連性の高い独自のコンテンツを作成することです。役立つコンテンツの数が多いほど、誰かがそのコンテンツが自分のサイトのユーザーにとって役立つことに気付き、リンクを作成してもらえる可能性が高くなります。何かを決定する際は、まず「これはページを訪れた人にとって有益か」と考えてください。

 

自分のサイトへのリンクの数だけではなく、それらのリンクの品質と関連性も重要です。良質なコンテンツを作成すると、それが利益につながります。リンクは編集者による人気投票のようなもので、にぎやかなブロガーコミュニティは興味を引くのにもってこいの場所です。


分かりやすいですね。そういうことです。本ブログは決して人気サイトじゃないですが、うちの中でも人気のコンテンツが HDDのアドバンスドフォーマットテクノロジー(AFT)について というページなんですが、多少お役に立てているようで、ページ単体でページランク1が付いてます。まぁたかが「1」なんですが、されど「1」です。つまり上でGoogle様の仰っているとおりなんですよね。

良質なコンテンツを作成すると、それが利益につながります。

良質なコンテンツを作成すると、それが利益につながります。

良質なコンテンツを作成すると、それが利益につながります。

はい。大事な事なんで3回言いましたよ!

小手先のSEO対策よりも、良質なコンテンツを作成することがよっぽど強力なSEO対策だと中の人は思います。ただ、技術的な対策も必要ないわけじゃありません。そこらへんもGoogle様がウェブマスターツールヘルプで懇切丁寧に解説してくれてますので、SEOに興味が有る方は読んでみてくださいね。

Googleウェブマスターツールヘルプ

さらにオマケですが、ウェブマスターツールヘルプの中でも、「ウェブマスター向けガイドライン」 のページはGoogleに対するSEO対策の大きなヒントが満載です。コレを実践できればかなり強力なSEO対策になりますよ。

教えたくないので小さく地味に書いておきましたぁ。テヘ w

ルールを守って、ちゃんとしたSEO対策をしてみてくださいね!