実現してもらいたい!

TechCrunchの記事に、 やはり“Google Drive”は近く実現する? てのがありました。

予てから「Gdrive」やら「Google Drive」やらの名称でその存在が噂されてきたGoogleのオンラインストレージサービスですが、Chromiumのソースコード内に、(非公開の)drive.google.comというドメイン名が存在したり、今回のように・・・

あるユーザーが最近アップデートされた新しいUIを通じてGoogleドキュメント中の文書を削除したところ、「このアイテムはあなたのGoogleDriveから削除されました」というメッセージが現れたという。

みたいな話があると、なまじ噂だけでもないようなカンジです。

中の人もGoogleドキュメントを使ってますが、何がメンドクサイかといえば、Googleドキュメント形式で保存するか、ExcelやWordのまんまで保存するかの2択を迫られるとこです。ご存じない方のために、簡単にご説明しますと、Googleドキュメントを利用する場合、Googleドキュメント形式で保存したものに関しては、基本的に容量無限で使うことが出来るのですが、それ以外の形式(一般的なExcelやWord、PDFやJPGなど)で保存してしまうと1GBの容量制限の対象になってしまうのです。

Google Driveになったからと言ってこの制限が撤廃されるかとどうかは分かりませんが、少なくともファイル形式を気にしないでうp出来るようになりそうではあります。となれば、中の人も絶賛使用中のDropboxをはじめとするオンラインストレージ業界にまた一つ強力なライバル出現ということになるでしょうねぇ。

とにかく、個人的には現在あまり使いやすいとは言えないGoogleドキュメントの保存に関して、早く改善してもらいたいってのが素直な感想です。