そもそも削除できないのがおかしい ヽ(`Д´)ノプンプン
スラドの記事に、 スマートフォンにもcrapwareが進出 てのがありました。
これは前々から不思議に思ってたんですよねぇ。というのも、Androidの初期搭載アプリは、基本的にアンインストールできないものが多いんですよ。
パソコンの場合ですと、基本的に粗利の薄い商売ですので、バンドルソフト増やして、そこで利益出してる部分もあるんです。ただ、HDDがTB級の搭載が当たり前になりつつある現在、Crapwareが増えたとしても容量的にどぉってことないですし、そもそも基本的にアンインストールできるじゃないですか。
現在、中の人が使ってるSBのX06HTことHTC Desireは既に1年4ヶ月程度前の機種になりますし、グローバルモデルでもあるのでそんなに初期搭載アプリは多くないんですが、それでもいらないゲームや使わない株価のアプリなんかは捨てたいわけです。ましてやDesireは現在のAndroid端末と違って、RAMがナント576MBしかないのだ!アプリによってはSDカードに移動できるものもあるけど、デキないのも結構あって、ブッチャケ既に容量を気にしつつアプリを管理しているような状況 orz
そもそもアンインストールできないって状況は法的にどうなのよ!ってカンジです。MSがIEのバンドルの件で散々モメたことがあったけど、Androidのこの状況も似たようなもんなんじゃね?これからセキュリティソフトのバンドルが増えていくだろうけど、セキュリティソフトはアンインストール出来るようになってるんだよねぇ?じゃなかったら、チョットマズいでしょ。友人から「だったらルート取ればイイじゃん」って言われたけど、ルート取るのとアンインストール出来るのは、別問題でしょう。
これはGoogle様には早急に何とかして欲しいなァ。Google様ヨロ m(..)m
スラドの記事に、 スマートフォンにもcrapwareが進出 てのがありました。
これは前々から不思議に思ってたんですよねぇ。というのも、Androidの初期搭載アプリは、基本的にアンインストールできないものが多いんですよ。
パソコンの場合ですと、基本的に粗利の薄い商売ですので、バンドルソフト増やして、そこで利益出してる部分もあるんです。ただ、HDDがTB級の搭載が当たり前になりつつある現在、Crapwareが増えたとしても容量的にどぉってことないですし、そもそも基本的にアンインストールできるじゃないですか。
現在、中の人が使ってるSBのX06HTことHTC Desireは既に1年4ヶ月程度前の機種になりますし、グローバルモデルでもあるのでそんなに初期搭載アプリは多くないんですが、それでもいらないゲームや使わない株価のアプリなんかは捨てたいわけです。ましてやDesireは現在のAndroid端末と違って、RAMがナント576MBしかないのだ!アプリによってはSDカードに移動できるものもあるけど、デキないのも結構あって、ブッチャケ既に容量を気にしつつアプリを管理しているような状況 orz
そもそもアンインストールできないって状況は法的にどうなのよ!ってカンジです。MSがIEのバンドルの件で散々モメたことがあったけど、Androidのこの状況も似たようなもんなんじゃね?これからセキュリティソフトのバンドルが増えていくだろうけど、セキュリティソフトはアンインストール出来るようになってるんだよねぇ?じゃなかったら、チョットマズいでしょ。友人から「だったらルート取ればイイじゃん」って言われたけど、ルート取るのとアンインストール出来るのは、別問題でしょう。
これはGoogle様には早急に何とかして欲しいなァ。Google様ヨロ m(..)m