いっぱいあるねぇ。

lifehackerの記事に、 ユーザ登録不要のお手軽なファイル共有サービス「Boxify.me」 てのがありました。

日本でも無料で使えるファイル共有サービスは沢山ありますけど、どれもはじめにアカウント作成が必要だったりして、使うまでに結構メンドイですよね。さらに当然と言えば当然ですが、垢を作っちゃうとメアドに広告メールが送られてきたりして・・・(まぁ向こうもそういう商売だからしょうが無いですがww)

で、そんな中で無料で登録不要でスグ使えるファイル共有サービスはないものかと思っていたら、lifehakerさんが「Boxify.me」というサービスを教えてくれましたよ!詳細は記事見てくださいね。とにかく簡単です。ウェブサイト行ってうpするだけ!ただ、ファイルの削除とかできないんですよね。うpできる容量も25MBとチョット少なめ・・・

記事中にある他のサービスも含めてまとめてみましたよん。

「Boxify.me」

一度にうp出来る容量:25MB
無料ストレージの容量の上限:上限無し
うpしたファイルの削除:不可
ファイルの保存期間:不明(ずっと?)

「Dropdo」

一度にうp出来る容量:25MB
無料ストレージの容量の上限:不明
うpしたファイルの削除:アカウント作成すれば可
ファイルの保存期間:不明(ずっと?)

「Crate」

一度にうp出来る容量:50MB
無料ストレージの容量の上限:1GB
うpしたファイルの削除:アカウント作成すれば可
ファイルの保存期間:アカウント作成しないと30分のみ

「Ge.tt」

一度にうp出来る容量:2GB
無料ストレージの容量の上限:不明
うpしたファイルの削除:
ファイルの保存期間:アカウント作成無しでは共有は30日間のみ

中の人的には最後の「Ge.tt」がオススメかなぁ。うp出来る容量も多いし、うpしたファイルの削除も可能。更にUIがほかより分かりやすくて丁寧にできてます。

あと、以下は中の人オススメのサイトですよん!

「Fyels」

一度にうp出来る容量:9GB
無料ストレージの容量の上限:不明
うpしたファイルの削除:
ファイルの保存期間:不明(ずっと?)

以下のサイトは、1対1のブラウザ経由でのPtoPファイル転送を実現する「dushare」と言うサービス。転送は結構使える速度だし、PtoPだからファイルの容量の制限が無いので、1対1でファイルをやりとりする場合にはチョーオススメっす!

「dushare」

海外のファイル共有サービスは、結構よく出来てるとこが多いですね。日本のサービスも見習ってほしいとこです。ちなみに「Fyels」は売りに出されていて、即決価格は35,000ドルみたいですよ。どなたかお買い上げになってみてはww