便利かとも思ったが・・・
lifehackerの記事に、 あらゆるオンラインサービスのコンテンツを一覧&移動できるWebアプリ「Primadesk」 てのがありました。
いまやオンラインサービス花盛りですが、多くのオンラインサービスを利用していると、その管理も大変ですね。で、今回の「Primadesk」はWebメールやオンラインストレージ、オンラインアルバムなんかのクラウドのコンテンツを一覧したり、ドラッグ&ドロップでファイルを移動できるというサービスです。
例のごとく、皆様の人柱として早速登録してみました。現在べた版の為、無料で利用可能です。
Primadeskのトップページの「Sign Up」のリンクを踏むと、名前やメアドを登録する画面が出ますので、テキトーに記入して、「I have read and accept the Terms & Conditions」のボックスにチェックを入れて、「Create Account」のボタンをポチッとなしたあとの画面が以下です。登録できるサービスがずらっと並んでますね。各サービスのアイコンをクリックすると、そのサービスを追加する画面に移動します。
以下の画面は、Dropboxのアカウントを追加する画面ですね。「Next」をクリック!
「Dropboxのログイン情報を追加するよ!」の画面です。「Add Account」をクリックして進みます。
で、「Add Account」をクリックすると、Dropboxのサイトに移行して、「Primadesk」にアクセスの許可を与えて良いかどうかの確認画面が出ますので、許可を与えて、その後にDropboxのアカウントを入力します。すると、以下のような「Dropbox追加できたよーん」の画面が出ます。「Done」をクリックして進みます。
で、初期画面が以下のようなカンジです。左側カラムに「Dropbox」が追加されているのが分かりますね。
で、実際使ってみたのですが、中の人が大きな勘違いをしていたのは、Dropboxの中のファイルが直接アクセス出来るのかと思ったら、そうではなくて、「ファイル一覧」が見られるのであって、実際にファイル名をクリックすると、Dropboxのサイトに遷移する仕様だったんです。なので、直接Primadeskで、出来ることはファイルのコピーとデリートとバックアップのみってことです。
言ってみれば、「クラウドのエクスプローラ」ってカンジが一番分かり易いですかね。
ただ、他にもGMailやFacebookなんかも追加できるので、メールやSNSも統合すると結構使えるようになるのかも・・・クラウドのデータが一覧できるという点では、確かに画期的なサービスかもしれませんね。
クラウドのデータが一元管理出来ればいいなぁとお考えの方は、是非ご利用になってみては如何でしょうか?
lifehackerの記事に、 あらゆるオンラインサービスのコンテンツを一覧&移動できるWebアプリ「Primadesk」 てのがありました。
いまやオンラインサービス花盛りですが、多くのオンラインサービスを利用していると、その管理も大変ですね。で、今回の「Primadesk」はWebメールやオンラインストレージ、オンラインアルバムなんかのクラウドのコンテンツを一覧したり、ドラッグ&ドロップでファイルを移動できるというサービスです。
例のごとく、皆様の人柱として早速登録してみました。現在べた版の為、無料で利用可能です。
Primadeskのトップページの「Sign Up」のリンクを踏むと、名前やメアドを登録する画面が出ますので、テキトーに記入して、「I have read and accept the Terms & Conditions」のボックスにチェックを入れて、「Create Account」のボタンをポチッとなしたあとの画面が以下です。登録できるサービスがずらっと並んでますね。各サービスのアイコンをクリックすると、そのサービスを追加する画面に移動します。
以下の画面は、Dropboxのアカウントを追加する画面ですね。「Next」をクリック!
「Dropboxのログイン情報を追加するよ!」の画面です。「Add Account」をクリックして進みます。
で、「Add Account」をクリックすると、Dropboxのサイトに移行して、「Primadesk」にアクセスの許可を与えて良いかどうかの確認画面が出ますので、許可を与えて、その後にDropboxのアカウントを入力します。すると、以下のような「Dropbox追加できたよーん」の画面が出ます。「Done」をクリックして進みます。
で、初期画面が以下のようなカンジです。左側カラムに「Dropbox」が追加されているのが分かりますね。
で、実際使ってみたのですが、中の人が大きな勘違いをしていたのは、Dropboxの中のファイルが直接アクセス出来るのかと思ったら、そうではなくて、「ファイル一覧」が見られるのであって、実際にファイル名をクリックすると、Dropboxのサイトに遷移する仕様だったんです。なので、直接Primadeskで、出来ることはファイルのコピーとデリートとバックアップのみってことです。
言ってみれば、「クラウドのエクスプローラ」ってカンジが一番分かり易いですかね。
ただ、他にもGMailやFacebookなんかも追加できるので、メールやSNSも統合すると結構使えるようになるのかも・・・クラウドのデータが一覧できるという点では、確かに画期的なサービスかもしれませんね。
クラウドのデータが一元管理出来ればいいなぁとお考えの方は、是非ご利用になってみては如何でしょうか?




