もう安いんだから買っとけ!

AKIBA PC Hotline!の記事に、 DDR3メモリが過去最安、ついに1GB=500円を割る 4GB×2枚が最安3,980円、5千円前後なら選択肢も豊富 てのがありました。

順調に値下がりを続けていたDDR3メモリがついに4GB×2枚が最安3,980円で売られるようになりましたよ!1GBあたり500円以下ってコトですねぇ。

ここまで安くなったら新たにPC組む場合、8GB搭載前提で考えたいですよね。Windows7もソレナリにメモリ喰うわけだし。となると、必然的にOSの選択肢として64bitか32bitかと言う事なるのですが、ご存知のとおり32bitOSの場合、認識するのは4GBまで(まぁ4GBも認識しないですけど便宜上4GBとします)・・・

8GBフルに活かしたいなら、64bitOSしか選択肢はないわけです。もちろん32bitOSでもOS管理外領域でRAMディスク組むなりの裏技はありますけど、まぁ普通やらないですねw

既に64bitOS用のドライバもかなり潤沢になってきてますので、余程、ヘンな(失礼w)デバイスでもない限りドライバもあるようです。中の人が昔使ってエラい目にあったXP64の頃のような事にはならないと思いますヨ。どうしても、ドライバに不安がある方は、Windows7導入の際に Windows 7 Professional、Windows 7 Enterprise、Windows 7 Ultimateのどれかをお買い上げになってWindowsXPモードで動作させれば、ドライバの問題もクリアできると思いますヨ!

とにかく1GB=500円という歴史的水準に到達したワケですから、使わにゃ損!この機会にメモリの増設や、新たに組む場合は8GB以上で組んでみては如何でしょうか?