つい先日、Youtubeを見ようとしたときにイキナリお目にかかりたくないブルースクリーン様|ω・`)ノ ヤァ

(´・ω・`)ショボーン

まぁ、しょうがないので、いつもブルースクリーンが出たときに使ってる NirSoftさんのBlueScreenView で原因追及です。見ると原因は ativvaxx.dll らしい・・・

またグラボ絡みだよ orz

ファイル名に「ATI」って書いてあるがな ┐(´д`)┌ヤレヤレ

これ前にもあったんですよね。グラボのドライバとFlashが相性悪いんですかねぇ。Catalyst(AMDのドライバね)更新したり、Flashのバージョンが上がったりするとたまに出ます。

で、こんな時はYoutubeに行ってどの動画でもいいので、動画上で右クリックして、設定をクリックして、「ディスプレイ」の項目の中の「ハードウェアアクセラレーションを有効化」のチェックを外して「閉じる」を押して、念のため再起動します。

IT-Helpの中の人ブログ-ブルースクリーン

そうすると、治る場合がありますよ!少なくとも中の人は治りました。グラボのドライバはどうしても相性みたいのありますねぇ。

ブルースクリーンが出た時も、慌てずに原因を追求してみてくださいね。