コレは簡単!
lifehackerの記事に、 ウェブベースのファイル共有がドラッグ&ドロップで行える「Fyels」 てのがありました。
ウェブベースでのファイル共有サービスは、かなりありますね。日本で有名なところだと老舗の宅ふぁいる便とかでしょうか。ただ、だいたいどのサービスでも、無料だけど登録が必要だったり、ログインが必要だったりと何かとメンドイんですよね。
で、今回ご紹介する「Fyels」はホントにチョー簡単!登録も何も必要なしで無料!使い方もシンプルで誰でも分かる!取り敢えず使ってみましょう。
http://fyels.com/ にアクセスすると以下の画面が出ます。lifehackerの記事中には2GBまで使えるって書いてありましたが、どうも9GBまで使えるようですよ。使い方はホントに簡単で「drag and drop a file here,up to 9GB」って書いてあるとこに、ファイルをドラッグ&ドロップするだけです。
で、ファイルをドラッグ&ドロップして以下の画面がでれば成功です。画面に表示されているURLをファイルを受け取る人に教えてあげましょう。それと共に「you@somewhere.com」と書いてある部分をクリックして、あなたのメアドを入力して削除用のパスワードを送ってもらいましょう。メアドを入力したら、右側の「Email me password」ボタンをクリック!
「Email me password」ボタンをクリックすると、以下の画面のように「sent!」って出ますので、メールを確認しましょう。
Fyels.comから削除用のパスワードが記載されたメールが来てるはずです。そのメールに削除用のURL(上記のURLに.deleteが付加されたもの)が記載されてますので、削除する場合はそのURLにアクセスして、メール記載のパスワードを入力すれば削除できます。
で、ファイルを受け取る側がURLにアクセスすると、以下のような画面が出ます。下の画像のように送ったファイルが画像なんかだとプレビューが出るようです。ダウンロードする場合は画面右下の「DOWNLOAD」をクリックするだけ。
基本これだけです。ホントに簡単ですね。注意したいのはファイル名が日本語だと文字化けするようですので、普通に半角英数で作ったほうがいいでしょうね。ファイル自体は日本語も通りますよ。
ファイル容量が9GBまで使えるので、かなりのファイルを送れますね。ちなみに1GB弱のファイルをうpするのに5分くらいでうp出来たように思います。(しっかり測ってませんでしたスマソ)
メールの添付で送るにはチョット重すぎるナァというファイルを送る場合なんかにご利用になってみては如何でしょうか。
lifehackerの記事に、 ウェブベースのファイル共有がドラッグ&ドロップで行える「Fyels」 てのがありました。
ウェブベースでのファイル共有サービスは、かなりありますね。日本で有名なところだと老舗の宅ふぁいる便とかでしょうか。ただ、だいたいどのサービスでも、無料だけど登録が必要だったり、ログインが必要だったりと何かとメンドイんですよね。
で、今回ご紹介する「Fyels」はホントにチョー簡単!登録も何も必要なしで無料!使い方もシンプルで誰でも分かる!取り敢えず使ってみましょう。
http://fyels.com/ にアクセスすると以下の画面が出ます。lifehackerの記事中には2GBまで使えるって書いてありましたが、どうも9GBまで使えるようですよ。使い方はホントに簡単で「drag and drop a file here,up to 9GB」って書いてあるとこに、ファイルをドラッグ&ドロップするだけです。
で、ファイルをドラッグ&ドロップして以下の画面がでれば成功です。画面に表示されているURLをファイルを受け取る人に教えてあげましょう。それと共に「you@somewhere.com」と書いてある部分をクリックして、あなたのメアドを入力して削除用のパスワードを送ってもらいましょう。メアドを入力したら、右側の「Email me password」ボタンをクリック!
「Email me password」ボタンをクリックすると、以下の画面のように「sent!」って出ますので、メールを確認しましょう。
Fyels.comから削除用のパスワードが記載されたメールが来てるはずです。そのメールに削除用のURL(上記のURLに.deleteが付加されたもの)が記載されてますので、削除する場合はそのURLにアクセスして、メール記載のパスワードを入力すれば削除できます。
で、ファイルを受け取る側がURLにアクセスすると、以下のような画面が出ます。下の画像のように送ったファイルが画像なんかだとプレビューが出るようです。ダウンロードする場合は画面右下の「DOWNLOAD」をクリックするだけ。
基本これだけです。ホントに簡単ですね。注意したいのはファイル名が日本語だと文字化けするようですので、普通に半角英数で作ったほうがいいでしょうね。ファイル自体は日本語も通りますよ。
ファイル容量が9GBまで使えるので、かなりのファイルを送れますね。ちなみに1GB弱のファイルをうpするのに5分くらいでうp出来たように思います。(しっかり測ってませんでしたスマソ)
メールの添付で送るにはチョット重すぎるナァというファイルを送る場合なんかにご利用になってみては如何でしょうか。



