MeeGoって知ってる ( ゚Д゚)ハァ?
Engadget Japaneseの記事に、 10.1インチ薄型 MeeGo ノート Eee PC X101、200ドル てのがありました。
絶賛開催中のComputexのASUSさん出展から昨日に引き続きもう一つ。おなじみネットブックのEee PCにIntel主導のモバイルOS MeeGo が載ったモデル Eee PC X101 が発売になるようです。
MeeGoについてはご存じない方はテキトーにググッていただくとして、iOSやAndroidに圧倒的に後塵を拝しているばかりか、もっとも大きなパートナーであるNOKIAにも袖にされ、さんざんなMeeGoですがこんなところにでてきました。
中の人的には正に「ネット」ブックとして使うのであれば、OSはどうでもいい昨今、200ドルと言う価格は魅力です。もちろん巷には似たような価格でWindows搭載のネットブックが溢れてるわけですが、じゃぁそれがAndroidのようにサクサクと使えるかといえば、チョット無理な話。MeeGoがサクサク動くかどうかはアレですが、少なとも記事中の動画を見る限り、Windowsよりはかなりサクサク動いているカンジ。もちろん10.1型で薄さ17.6mm、重さ950gとモバイルに適した大きさと重量も魅力です。
ただ、ぶっちゃけMeeGoが今後どうなるのかは全くの未知数です。果たしてそんなOSを好んで使う人がいるかどうか・・・こんなにモバイルOSが乱立しているなら、ドサクサに紛れてこのマシンにUbuntu搭載して2万くらいで出してもらったほうが、中の人はよっぽどウレシイけどw 案外売れたりしてwwww
果たしてコレは売れるのか?MeeGoの明日はどっちだ?
Engadget Japaneseの記事に、 10.1インチ薄型 MeeGo ノート Eee PC X101、200ドル てのがありました。
絶賛開催中のComputexのASUSさん出展から昨日に引き続きもう一つ。おなじみネットブックのEee PCにIntel主導のモバイルOS MeeGo が載ったモデル Eee PC X101 が発売になるようです。
MeeGoについてはご存じない方はテキトーにググッていただくとして、iOSやAndroidに圧倒的に後塵を拝しているばかりか、もっとも大きなパートナーであるNOKIAにも袖にされ、さんざんなMeeGoですがこんなところにでてきました。
中の人的には正に「ネット」ブックとして使うのであれば、OSはどうでもいい昨今、200ドルと言う価格は魅力です。もちろん巷には似たような価格でWindows搭載のネットブックが溢れてるわけですが、じゃぁそれがAndroidのようにサクサクと使えるかといえば、チョット無理な話。MeeGoがサクサク動くかどうかはアレですが、少なとも記事中の動画を見る限り、Windowsよりはかなりサクサク動いているカンジ。もちろん10.1型で薄さ17.6mm、重さ950gとモバイルに適した大きさと重量も魅力です。
ただ、ぶっちゃけMeeGoが今後どうなるのかは全くの未知数です。果たしてそんなOSを好んで使う人がいるかどうか・・・こんなにモバイルOSが乱立しているなら、ドサクサに紛れてこのマシンにUbuntu搭載して2万くらいで出してもらったほうが、中の人はよっぽどウレシイけどw 案外売れたりしてwwww
果たしてコレは売れるのか?MeeGoの明日はどっちだ?