取り急ぎ一安心・・・

ITmediaの記事に、 電気の使用制限、データセンターは緩和措置 てのがありました。

先月のエントリーで データセンター「25%節電無理」 稼働停止危機も てなのをあげましたが、どうやら業界団体に頑張っていただいたようで・・・

「安定的な経済活動・社会生活に不可欠な需要設備」で、かつ「24時間・365日電力使用の変動幅がほぼフラットな需要設備」として、データセンターや金融機関、航空、通信関係のシステム、クリーンルームなどは制限が緩和されることになった。

だそうです。これで当面の鯖停止危機は回避されましたねぇ。

ただ、危機は回避されたとは言え、この夏の電力需要が逼迫しているのは紛れもない事実。オンプレミスな鯖やクライアントに付いては、可能な限りの節電が求められます。

クライアントに付いては、MSが Windows PC 節電策 なるページを立ち上げていますので、そちらをご覧になるといいかもしれません。また、鯖に付いてはHPさんが HPが呼びかける、今できるサーバー節電術 費用ゼロでも可能な方策はある! てなページを用意されていますので、参考にしてみては如何でしょう?

個人的には夏だけでもPCゲームをヤメて、CPUのクロックダウンを施そうかと思ってます。みなさまも是非パソコンの節電対策を考えてみてくださいね。