ずっと疑問でした。今日は完全ネタ切れ
TechCrunchの記事に、 なぜAndroidのブラウザはChromeでないのか? てのがありました。
確かに中の人も前々から思ってました。Android端末使いながら、なんでGoogleのOSなのに、ブラウザは”Browser”という何のひねりもないものなんだろうと・・・
結局、記事中でもGoogleからの明確な回答はないわけですが、記事中の推測による・・・
・ AndroidのチームとChromeのチームは完全に別のチームである。
・ 2つの重要なブランドを並列させるのが難しい。
・ Androidのブラウザは、Chromeに似ているがChromeではない。
ってことは間違いないようですねぇ。特に1番目はAndroidとChromeの関係だけでなく、どうもGoogleの社内の社風というか、そんなモノを感じます。個人的にはGmailとGoogleカレンダーの関係を見ても、もっと部門間の連携がよければ、さらにいいものになるのにと思えるような、部分が沢山あったりします。
Google様は非常にオープンで風通しの良い社風に見えますけど、意外と部門間は閉鎖的?だったりww
TechCrunchの記事に、 なぜAndroidのブラウザはChromeでないのか? てのがありました。
確かに中の人も前々から思ってました。Android端末使いながら、なんでGoogleのOSなのに、ブラウザは”Browser”という何のひねりもないものなんだろうと・・・
結局、記事中でもGoogleからの明確な回答はないわけですが、記事中の推測による・・・
・ AndroidのチームとChromeのチームは完全に別のチームである。
・ 2つの重要なブランドを並列させるのが難しい。
・ Androidのブラウザは、Chromeに似ているがChromeではない。
ってことは間違いないようですねぇ。特に1番目はAndroidとChromeの関係だけでなく、どうもGoogleの社内の社風というか、そんなモノを感じます。個人的にはGmailとGoogleカレンダーの関係を見ても、もっと部門間の連携がよければ、さらにいいものになるのにと思えるような、部分が沢山あったりします。
Google様は非常にオープンで風通しの良い社風に見えますけど、意外と部門間は閉鎖的?だったりww