災害復興支援に続々と・・・

クラウドWatchの記事に、 災害復興支援のためにSaaSでも各社無償提供の動きへ てのがありました。

こうした動きはよいですね。少しでも復興支援になればと思います。

今回の地震で中の人は、データのローカル以外への保存の重要性を感じました。今回のように地震、それに伴う津波や火事などに対して、ローカルのバックアップはやはり脆弱です。

ローカルに取っておく意味もありますが、やはりローカル + 遠隔地でのバックアップが必須だと思います。

そういう意味で、現在はGoogleなどのクラウドが非常に利用しやすい環境にありますので、この機会に今一度、クラウドの利用も含めた、データのバックアップを見なおしてみては如何でしょうか?