3ヶ月持ちませんでしたねぇ orz
INTERNET Watchの記事に、 トレンドマイクロ、オンラインストレージ「SafeSync」容量無制限を終了 てのがありました。
以前、本ブログでもご紹介したトレンドマイクロさんの容量無制限オンラインストレージの「SafeSync」が発売からわずか3ヶ月で、容量無制限を終了するそうです。
中の人も、使ってましたが体験版が終了するとともに早々に退散しましたww 速度やUIの部分で満足できなかっただけなんですけどw 案の定、この件はツイッター上ではかなり荒れてるようですね。当然かw
アメリカでも同じようにオンラインの容量無制限を謳ったサービスは多く存在するのですが、Mozyをはじめ、容量無制限を諦める所が増えているようです。業界的にはかなり厳しいようですね。トレンドマイクロさんはサービスをはじめられるときに、競合の現在の状況などは調査されなかったんですかねぇ?チョット調べれば、いかに容量無制限を持続していくのが、大変なことか分かりそうなもんですが・・・
最後に、現在も容量無制限のオンラインバックアップを提供している「Unlimited Online backup の雄」である Carbonite さんの以下のページをトレンドマイクロさんに捧げます。
ユーザーにサービスを提供するとはどういう事なのか?もう一度考えなおしてみては如何でしょう?
Keeping it Simple for Home & Family Customers - Unlimited Backup
全編英文だけどWeb翻訳して見てみてネ!Carboniteさんこそ漢! (°∀°)b
だけどCarboniteがキチンと事業継続出来るかどうかはまた別の話ですよw
INTERNET Watchの記事に、 トレンドマイクロ、オンラインストレージ「SafeSync」容量無制限を終了 てのがありました。
以前、本ブログでもご紹介したトレンドマイクロさんの容量無制限オンラインストレージの「SafeSync」が発売からわずか3ヶ月で、容量無制限を終了するそうです。
中の人も、使ってましたが体験版が終了するとともに早々に退散しましたww 速度やUIの部分で満足できなかっただけなんですけどw 案の定、この件はツイッター上ではかなり荒れてるようですね。当然かw
アメリカでも同じようにオンラインの容量無制限を謳ったサービスは多く存在するのですが、Mozyをはじめ、容量無制限を諦める所が増えているようです。業界的にはかなり厳しいようですね。トレンドマイクロさんはサービスをはじめられるときに、競合の現在の状況などは調査されなかったんですかねぇ?チョット調べれば、いかに容量無制限を持続していくのが、大変なことか分かりそうなもんですが・・・
最後に、現在も容量無制限のオンラインバックアップを提供している「Unlimited Online backup の雄」である Carbonite さんの以下のページをトレンドマイクロさんに捧げます。
ユーザーにサービスを提供するとはどういう事なのか?もう一度考えなおしてみては如何でしょう?
Keeping it Simple for Home & Family Customers - Unlimited Backup
全編英文だけどWeb翻訳して見てみてネ!Carboniteさんこそ漢! (°∀°)b
だけどCarboniteがキチンと事業継続出来るかどうかはまた別の話ですよw