またMVNOが・・・

ITmediaの記事に、 転送量無制限のドコモ3G+無線LANで月額2980円 DTIがモバイル接続サービス参入 てのがありました。

つい先日、ネットの回線料金について書きましたが、今度はDTIさんがドコモのMVNOとして、モバイル接続サービスに参入するそうです。

先日のエントリー でもお伝えしたとおり、中の人的にはモバイル回線の現時点でのオススメはWiMAXです。安い、圧倒的に速い、縛りがユルいと三拍子揃ってます。ただ、唯一ダメなのは人口カバー率ですよ。UQ WiMAXによると、「実人口カバー率90%」だそうですが、実人口カバー率は、「全国政令指定都市および特別区(東京23区)内エリアカバー人口÷全国政令指定都市および特別区(東京23区)内居住人口」ってことなので、あくまでも大都市中心ってことです。事実、北海道なんかは札幌近辺の大都市のみって感じです。

そうなると、日本全国を飛び回る方や、WiMAXのカバー域でない方は、やはり不安ですよね。と、なると選択肢はヤッパリ「ドコモ」って事になります。

ちなみにドコモのデータ通信は、DTIと同じMVNOの日本通信さんが、「b-mobileWiFi月々払いプラン」ってのを既にやっていて、2年縛りで月々2,980円[税込]で使えます。モバイルルーターは実質タダ。値段だけで見れば、今回のDTIさんより安いんですが、 「上下300kbps超のベストエフォート」と言うキツイ縛りがあります。

対して、今回のDTIさんは一応下り最大7.2Mbpsのフルスピードだそうです。ただ、そんなに出ないのは皆さんご存知のとおり。果たしてどのくらい出るのか気になるとこですが、安いのは確かですね。端末のレンタル必須なので、月額3,610円になりますけど・・・ 公衆無線LANが使えるとこは、そちらに勝手に流しちゃう感じなのかなぁ?あと2年縛りの常で、解約するにはかなりキツイ縛り があるようなので、ご注意を!ああ、それと転送量無制限とはいえ、割れ厨やスパム厨対策でのポートの規制はされるようですねぇ。まぁ当然か・・・

WiMAXの対応エリアでない方や、日本全国を飛び回る方なんかは、ご検討になってみては如何でしょうか?