来年こそ本当のタブレット元年かぁ
Engadget Japaneseの記事に、 次世代Android "Honeycomb" 早くもプレビュー、タブレット用の新UI導入 てのがありました。
本日、Android2.3(Gingerbread)搭載のGoogle様謹製「Nexus S」が発表されましたねぇ。Google様はどうしても自社製の端末出したいんだねぇ。前回の「Nexus One」で懲りたと思ってたのにww まぁ今回はキャリアで売るので前回のようなことはないでしょうが・・・
で、Gingerbreadの発表と共に、次のAndroid3.0 "Honeycomb"(ハニカム)が早くもプレビューされたみたいです。記事にあるとおり、タブレットに最適化されているだけあって、スペック的にもかなりチューンされてるようですよ。
正直、現在のAndroidタブレットは、既に全世界で100万台売れてるという「Samsung Galaxy Tab」にしても、アキバの中華パッドにしても、Googleからしてみれば「デカイスマホ」なワケです。
元々がスマホ向けのOSで、タブレットに最適化されていないバージョンなのですから、無理矢理感は否めません。まぁだからiPadと比べちゃえば、そりゃぁiPadのほうがよく出来てますよね。
なので、Android3.0 "Honeycomb"(ハニカム)搭載のタブレットが出てからが、本当の勝負になると中の人は思いますヨ!アルミからカーボン筐体に変わってさらに薄く、軽く、速くなるiPad2(全て予想ですよw)と、NVIDIAのTegra2を搭載して、ビデオチャットに対応し、Google Mapも3D化されたHoneycomb搭載のタブレット(モチロン予想です)の本当の勝負が来年始まります!?
個人的にはHoneycombが良く出来てたら、買ってもいい
Engadget Japaneseの記事に、 次世代Android "Honeycomb" 早くもプレビュー、タブレット用の新UI導入 てのがありました。
本日、Android2.3(Gingerbread)搭載のGoogle様謹製「Nexus S」が発表されましたねぇ。Google様はどうしても自社製の端末出したいんだねぇ。前回の「Nexus One」で懲りたと思ってたのにww まぁ今回はキャリアで売るので前回のようなことはないでしょうが・・・
で、Gingerbreadの発表と共に、次のAndroid3.0 "Honeycomb"(ハニカム)が早くもプレビューされたみたいです。記事にあるとおり、タブレットに最適化されているだけあって、スペック的にもかなりチューンされてるようですよ。
正直、現在のAndroidタブレットは、既に全世界で100万台売れてるという「Samsung Galaxy Tab」にしても、アキバの中華パッドにしても、Googleからしてみれば「デカイスマホ」なワケです。
元々がスマホ向けのOSで、タブレットに最適化されていないバージョンなのですから、無理矢理感は否めません。まぁだからiPadと比べちゃえば、そりゃぁiPadのほうがよく出来てますよね。
なので、Android3.0 "Honeycomb"(ハニカム)搭載のタブレットが出てからが、本当の勝負になると中の人は思いますヨ!アルミからカーボン筐体に変わってさらに薄く、軽く、速くなるiPad2(全て予想ですよw)と、NVIDIAのTegra2を搭載して、ビデオチャットに対応し、Google Mapも3D化されたHoneycomb搭載のタブレット(モチロン予想です)の本当の勝負が来年始まります!?
個人的にはHoneycombが良く出来てたら、買ってもいい