そのパソコンの不具合はひょっとして・・・
INTERNET Watchの記事に、 AVGの最新アップデート適用後、再起動ループに陥る問題が発生 てのがありました。
無料のセキュリティソフトとして有名なAVGさん(もちろん有料版もあります)で、最新アップデート適用後、再起動ループに陥るという問題が発生したそうです。
セキュリティソフトのアップデートによる不具合てのは結構あって、ナニもAVGさんだけじゃないんですが、チョットAVGさん多いカンジはしますねぇ。昔もWindowsのシステムファイルを誤検知 して、起動不能にしちゃったり・・・
で、セキュリティソフトにまつわる不具合というのは実は結構あるんです。以前、メールの送受信ができなくなったというお客様のところにお伺いした際の話です。
現状確認のため、お客様のところでメールの送受信を行ってみると、認証で蹴られてるわけではなく、どうも認証後に処理が停止しているカンジでした。
で、一応タスクマネージャでプロセス確認してみると、送受信の際に某セキュリティソフトのプロセスがCPUを占有してしまっていて、処理が止まってるんですねぇ。取り敢えず、某セキュリティソフトを一時的に切って、送受信してみると何事もなかったかのように、送受信が可能に・・・
なんてことがあったんです。もちろんこの事例だけじゃなく、セキュリティソフトにまつわる不具合は、ホントに多いんです。なので、もしある日突然ネットが見れなくなったとか、メール送受信ができなくなったという場合には、一応セキュリティソフトも原因の一つとして疑ってみてもイイカモしれません。
ただ、セキュリティソフトを一時的とは言え停止する場合は、それなりのリスクが伴いますので、あくまでも自己責任でお願いします m(_ _ )m
セキュリティソフトもピンからキリまであるので、値段やイメージで選ぶのではなく、ネット上のクチコミやセキュリティーソフトの性能テスト・比較を行っている非営利組織 などのサイトを参考にして、自分にあった1本を選んでみてくださいネ!
INTERNET Watchの記事に、 AVGの最新アップデート適用後、再起動ループに陥る問題が発生 てのがありました。
無料のセキュリティソフトとして有名なAVGさん(もちろん有料版もあります)で、最新アップデート適用後、再起動ループに陥るという問題が発生したそうです。
セキュリティソフトのアップデートによる不具合てのは結構あって、ナニもAVGさんだけじゃないんですが、チョットAVGさん多いカンジはしますねぇ。昔もWindowsのシステムファイルを誤検知 して、起動不能にしちゃったり・・・
で、セキュリティソフトにまつわる不具合というのは実は結構あるんです。以前、メールの送受信ができなくなったというお客様のところにお伺いした際の話です。
現状確認のため、お客様のところでメールの送受信を行ってみると、認証で蹴られてるわけではなく、どうも認証後に処理が停止しているカンジでした。
で、一応タスクマネージャでプロセス確認してみると、送受信の際に某セキュリティソフトのプロセスがCPUを占有してしまっていて、処理が止まってるんですねぇ。取り敢えず、某セキュリティソフトを一時的に切って、送受信してみると何事もなかったかのように、送受信が可能に・・・
なんてことがあったんです。もちろんこの事例だけじゃなく、セキュリティソフトにまつわる不具合は、ホントに多いんです。なので、もしある日突然ネットが見れなくなったとか、メール送受信ができなくなったという場合には、一応セキュリティソフトも原因の一つとして疑ってみてもイイカモしれません。
ただ、セキュリティソフトを一時的とは言え停止する場合は、それなりのリスクが伴いますので、あくまでも自己責任でお願いします m(_ _ )m
セキュリティソフトもピンからキリまであるので、値段やイメージで選ぶのではなく、ネット上のクチコミやセキュリティーソフトの性能テスト・比較を行っている非営利組織 などのサイトを参考にして、自分にあった1本を選んでみてくださいネ!