恒例のAV Comparatives.orgのテスト結果が出ましたよ!
GIGAZINEの記事に、 2010年上半期の最強アンチウイルスソフトが決定 てのがありました。
AV-Comparatives orgは、セキュリティソフトのテストを行うオーストリアの非営利組織で、毎年2回、世界中の主要なセキュリティソフトの性能比較テストの結果を発表しています。
で、結果は記事見ていただくとして、中の人が常々この手の結果を見て思うことは一つ・・・
売れてるからイイってワケじゃァない!(-_☆)キラーン
ってことですよ!ドコとは言わないが、「売れてる!売れてる!スッゲー売れてる!」って煽ってるけど、今回の結果見ると、さして性能は良くないものがありますよねぇ。
こういう事言うと、「ウチは検出力だけじゃないから、総合力で勝負だから」って言うよね。
無料にもかかわらず「ADVANCED+」の評価を得ているもののありますねぇ。コレは実は中の人も自宅の3号機で3年くらい続けて使用してます。先日のエントリー でもご紹介した、マイクロアド社の広告サーバーが改ざんされて「SecurityTool」がばらまかれた時も、しっかりブロックしてくれました!逆にコレをスルーしてしまったセキュリティソフトもあるようですがw・・・
セキュリティソフトは皆様のパソコンを守る砦です!φ(.. )
派手な宣伝や煽り文句に惑わされることなく、このような第3者機関の結果もご参考になって、ちゃんとしたモノを選んでくださいネ!
GIGAZINEの記事に、 2010年上半期の最強アンチウイルスソフトが決定 てのがありました。
AV-Comparatives orgは、セキュリティソフトのテストを行うオーストリアの非営利組織で、毎年2回、世界中の主要なセキュリティソフトの性能比較テストの結果を発表しています。
で、結果は記事見ていただくとして、中の人が常々この手の結果を見て思うことは一つ・・・
売れてるからイイってワケじゃァない!(-_☆)キラーン
ってことですよ!ドコとは言わないが、「売れてる!売れてる!スッゲー売れてる!」って煽ってるけど、今回の結果見ると、さして性能は良くないものがありますよねぇ。
こういう事言うと、「ウチは検出力だけじゃないから、総合力で勝負だから」って言うよね。
無料にもかかわらず「ADVANCED+」の評価を得ているもののありますねぇ。コレは実は中の人も自宅の3号機で3年くらい続けて使用してます。先日のエントリー でもご紹介した、マイクロアド社の広告サーバーが改ざんされて「SecurityTool」がばらまかれた時も、しっかりブロックしてくれました!逆にコレをスルーしてしまったセキュリティソフトもあるようですがw・・・
セキュリティソフトは皆様のパソコンを守る砦です!φ(.. )
派手な宣伝や煽り文句に惑わされることなく、このような第3者機関の結果もご参考になって、ちゃんとしたモノを選んでくださいネ!