便利ですネ

INTERNET Watchの記事に、 自宅のPCをクラウドストレージに、フリービット「ServersMan@Desktop」 てのがありました。

いつものお約束!
今回ご紹介するソフトを使って何らかの損害、障害が起きても中の人に(゚Д゚)ゴ ルァ!しないでくださいね!今回のソフトはベータ版ですので、インスコしてなんかあっても知りませんYO!ご利用はあくまでも自己責任にてお願いします。

いわゆるクラウドストレージはDropbox をはじめとして多くのサービスがありますね。
でも、まだクラウドの業者が どこの馬の骨か分かんないヤツに大事なデータを預けるのはイヤぁぁぁー! (`(エ)´)ノ_彡 って方も多いんです。

じゃぁ、ご自分のパソコンをクラウドストレージにしちゃったらどうでしょう?ってのが今回ご紹介する「ServersMan@Desktop」ですね。

この、「ServersMan@Desktop」はPCをサーバー化してクラウドストレージとして利用可能にするソフトです。外出先などからServersManのWebサイトにアクセスしてログインすると、 ServersMan@Desktopをインストールしてある自宅のPCがサーバーとして示され、データ保存領域にあるファイルを取り出すことができるって仕組みです。

必要なのはメアドパスワードだけ。クライアントをダウソして、インスコして、メアド登録して、メアドに届くサインアップキーをクライアントに入力して設定終了。カンタンです。5分とかかりません。

で、あとはクライアントを立ち上げておけば、外出先からいつでも自宅のパソコンのデータを取り出すことが出来るって事です。初心者の方でも結構簡単にできると思いますので、「自宅のパソコンに外出先からアクセスできたらなぁ」と思っている方はご利用になってみてはいかがでしょうか?

もちろん初心者の方以外でも、結構高機能なので、意外と使えること多いかもしれません。オススメですよん。