今日はGPUの濃ゆーいお話ですw ハード系にご興味ない方はスルー推奨で・・・
PC Watchの記事に、 多和田新也のニューアイテム診断室 NVIDIA初のDirectX 11対応GPU「GeForce GTX 480」 てのがありました。
いやぁやっと発表ですよ。NVIDIA好きの皆様にとってみれば歯がゆい思いをした半年間だったんじゃないでしょうか?発売は来月中旬くらいを予定しているようですね。今週辺りから、もう予約祭りですかw
で、ベンチ等の詳細は記事をご覧頂くとして、まぁ当然ながら普通にラデのスコアは上回ってますよ。スペック上は順調な進化って感じですねぇ。
ただ、個人的に気になったのは、記事中にもある通りSP数がフルでないってこと。今回発表された「GeForce GTX 480」のSP数は480基。1月発表時は512基でした。つまり、真の意味でのフラッグシップじゃないんでしょうね。歩留まりの問題なのか、消費電力の問題なのか、若しくはその両方なのかは定かではありませんが、今回の発表までに間に合わなかったのは間違いないようです。事実、NVIDIAも今後512基搭載機が出ることを否定してないようですし・・・
次に気になったのは、当然ながらライバルであるラデとの比較ですが、記事のベンチにもある通り、思ったほどの伸びが無いようです。この程度の差だと体感で感じるのは難しいのでは・・・モチロン、GeForce Driverの熟成の問題があるのはわかってますけど、それにしたってもうちょっとねぇ・・・
そして、最後になんと言っても気になるのは、その消費電力!
GeForce GTX 480のピーク時の消費電力の公称値は250W!GeForce GTX 470でさえ、215Wとなる。
ちなみに、AMDのシングルGPU最上位Radeon HD5870のピーク時の消費電力の公称値は188W、デュアルGPU搭載のRadeon HD 5970でさえ、294Wだよ・・・
更に記事中の消費電力の実際の測定結果を見ると、3DMark Vantage GT1実行時で、392W!
Far Cry 2実行時で、418W!
いやぁ、サスガにもう電源変えないとムリっすww
シングル時でこれでしょ!SLI組んだら1000Wでも足りないんじゃ・・・
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
どう見てもヒサビサの爆音、爆熱仕様ですwwww
ちなみにお値段の予定が6マソくらいだとか・・・うーん・・・これだったらラデでいいかなぁ・・・4マソ代で買えるもんねぇ・・・CUDAコア512基搭載版がでれば、もうちょっと性能上がるんだろうけど、どっちにしても買えないしwwww
PC Watchの記事に、 多和田新也のニューアイテム診断室 NVIDIA初のDirectX 11対応GPU「GeForce GTX 480」 てのがありました。
いやぁやっと発表ですよ。NVIDIA好きの皆様にとってみれば歯がゆい思いをした半年間だったんじゃないでしょうか?発売は来月中旬くらいを予定しているようですね。今週辺りから、もう予約祭りですかw
で、ベンチ等の詳細は記事をご覧頂くとして、まぁ当然ながら普通にラデのスコアは上回ってますよ。スペック上は順調な進化って感じですねぇ。
ただ、個人的に気になったのは、記事中にもある通りSP数がフルでないってこと。今回発表された「GeForce GTX 480」のSP数は480基。1月発表時は512基でした。つまり、真の意味でのフラッグシップじゃないんでしょうね。歩留まりの問題なのか、消費電力の問題なのか、若しくはその両方なのかは定かではありませんが、今回の発表までに間に合わなかったのは間違いないようです。事実、NVIDIAも今後512基搭載機が出ることを否定してないようですし・・・
次に気になったのは、当然ながらライバルであるラデとの比較ですが、記事のベンチにもある通り、思ったほどの伸びが無いようです。この程度の差だと体感で感じるのは難しいのでは・・・モチロン、GeForce Driverの熟成の問題があるのはわかってますけど、それにしたってもうちょっとねぇ・・・
そして、最後になんと言っても気になるのは、その消費電力!
GeForce GTX 480のピーク時の消費電力の公称値は250W!GeForce GTX 470でさえ、215Wとなる。
ちなみに、AMDのシングルGPU最上位Radeon HD5870のピーク時の消費電力の公称値は188W、デュアルGPU搭載のRadeon HD 5970でさえ、294Wだよ・・・
更に記事中の消費電力の実際の測定結果を見ると、3DMark Vantage GT1実行時で、392W!
Far Cry 2実行時で、418W!
いやぁ、サスガにもう電源変えないとムリっすww
シングル時でこれでしょ!SLI組んだら1000Wでも足りないんじゃ・・・
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
どう見てもヒサビサの爆音、爆熱仕様ですwwww
ちなみにお値段の予定が6マソくらいだとか・・・うーん・・・これだったらラデでいいかなぁ・・・4マソ代で買えるもんねぇ・・・CUDAコア512基搭載版がでれば、もうちょっと性能上がるんだろうけど、どっちにしても買えないしwwww