この方法知りませんでした。
lifehackerの記事に、 メールからEvernoteにメモを保存させるときの華麗なハック てのがありました。
以前ご紹介した Evernote ですが、使い慣れるとちょっとしたメモにすごく便利です。ブラウザから、クライアントから、モバイルからと様々なデバイスをサポートしてるのがEvernoteの特徴ですが、今回はメールから直で保存する方法です。
記事によると・・・
ログインして「Settings(設定)」画面をチェックしてみましょう。左下のあたりに、[username].[5ケタの数字]@m.evernote.comというメールアドレスが表示されているはず。これがアナタのEvernoteでのメールアドレスです。基本的には、このアドレス宛にEvernoteで保存したいコンテンツを送信すれおk
これ、知りませんでした。更に・・・
メールの標題において「コンテンツ名、#+タグ名、@+ノートブック名」を入力しておくと、この指示どおりに整理された状態でコンテンツが保存されるのです。
ってことです。Evernoteを既にご利用中の方も、これから利用する方も、こんな使い方もあるそうなんで、是非使ってみてはいかがでしょうか?
lifehackerの記事に、 メールからEvernoteにメモを保存させるときの華麗なハック てのがありました。
以前ご紹介した Evernote ですが、使い慣れるとちょっとしたメモにすごく便利です。ブラウザから、クライアントから、モバイルからと様々なデバイスをサポートしてるのがEvernoteの特徴ですが、今回はメールから直で保存する方法です。
記事によると・・・
ログインして「Settings(設定)」画面をチェックしてみましょう。左下のあたりに、[username].[5ケタの数字]@m.evernote.comというメールアドレスが表示されているはず。これがアナタのEvernoteでのメールアドレスです。基本的には、このアドレス宛にEvernoteで保存したいコンテンツを送信すれおk
これ、知りませんでした。更に・・・
メールの標題において「コンテンツ名、#+タグ名、@+ノートブック名」を入力しておくと、この指示どおりに整理された状態でコンテンツが保存されるのです。
たとえば、奥さまのプレゼントに「Nancy Drew purse」を贈ることをメモするのであれば、
Nancy Drew purse #wife @gifts
といった具合。こうすると、「gifts」というノートブックの中に「wife」というタグがついた状態で、「Nancy Drew purse」という名前でコンテンツを保存することができます。
ってことです。Evernoteを既にご利用中の方も、これから利用する方も、こんな使い方もあるそうなんで、是非使ってみてはいかがでしょうか?