続々とiPad対抗機が用意されてるようですよ。
CNET Japanの記事に、 デルのタブレット、「Streak」という名称か--米報道 てのがありました。
以前お伝えしたDELLのタブレットこと「mini5」 ですが、engadgetがDellの社内文書の一部とされるものを入手したようです。
それによると、
スクリーンは、5-inch WVGA(800×480)の容量性タッチスクリーン、フロントフェイシングのVGA(ビデオグラフィックスアレイ)カメラ、フラッシュおよびオートフォーカス付きの5メガピクセルカメラ、30ピンのドックコネクタを搭載。
とのことです。以前お伝えした内容とそんなに変わってないようですねぇ。この文書だと名称が「mini5」ではなく、「Streak」となってますがコードネームなのか正式名称なのかはナゾですねw 画面が5インチってのはずいぶん小さいですが、iPadとの差別化にはいいんですかね。カラバリが沢山あるのはDELLお得意のところ。また、iPadには無いカメラは付いてるようです。
先日お伝えしたHPの「HP Slate」も含めて、今年はホントにタブレット祭りになりそうですネ!
CNET Japanの記事に、 デルのタブレット、「Streak」という名称か--米報道 てのがありました。
以前お伝えしたDELLのタブレットこと「mini5」 ですが、engadgetがDellの社内文書の一部とされるものを入手したようです。
それによると、
スクリーンは、5-inch WVGA(800×480)の容量性タッチスクリーン、フロントフェイシングのVGA(ビデオグラフィックスアレイ)カメラ、フラッシュおよびオートフォーカス付きの5メガピクセルカメラ、30ピンのドックコネクタを搭載。
とのことです。以前お伝えした内容とそんなに変わってないようですねぇ。この文書だと名称が「mini5」ではなく、「Streak」となってますがコードネームなのか正式名称なのかはナゾですねw 画面が5インチってのはずいぶん小さいですが、iPadとの差別化にはいいんですかね。カラバリが沢山あるのはDELLお得意のところ。また、iPadには無いカメラは付いてるようです。
先日お伝えしたHPの「HP Slate」も含めて、今年はホントにタブレット祭りになりそうですネ!