いい意味で予想以上に変わってました!
GIZMODOさんの記事に、 Windows Phone 7 Series-これで何もかもが変わる てのがありました。
中の人的には既に過去のものとなりつつあった、Windows Mobileですが、今回の発表を見てちょっと考えましたw
詳細は記事をご覧頂くとして、一番衝撃的だったのはWindows CE時代から綿々と受け継がれてきた悪しきWindows likeなUIを完全に捨てたこと!それに変わって「Live Tiles(ライブタイル)」というどっかで見たようなw UIに置き換わったのは歓迎すべきことです。
今まで、UIに関しては端末メーカーや携帯キャリアが独自モノを載っけていたりして、まともにWindows MobileのUIのみを使った端末の方が少なかった(っていうか無かった)くらいでした。中の人も現在使っているイーモバの「芋」に載ってたHTCのUIに馴染めずに、spb mobile shell というサードパーティーのランチャを購入して使ってた有様です。でも今回はUIはおろかハードウェア仕様もMSが管理することによって、一貫性を確保するようです。
更に「Windows Phone 7」からは、従来のWindows Mobileのアプリとは非互換となるようで、完全に新たなものとして出発するのもMSとしては大英断だったと思います。ZuneやXbox Liveの搭載なども含めてかなり魅力的なものになっていると思います!
ただ、残念なのは発売は早くて今年末ってとこ!!(T▽T;)
遅すぎんだろー ゴ ルァ! ヾ(。`Д´。)ノ
申し訳ありませんが中の人は待てませんYO!中の人は4月にはイーモバの2年縛りが終わるんですよ!4月までに魅力的な端末が欲しいんです!!
残念ながら中の人の新たな端末はiPhoneかXperia X10になりそうです・・・
GIZMODOさんの記事に、 Windows Phone 7 Series-これで何もかもが変わる てのがありました。
中の人的には既に過去のものとなりつつあった、Windows Mobileですが、今回の発表を見てちょっと考えましたw
詳細は記事をご覧頂くとして、一番衝撃的だったのはWindows CE時代から綿々と受け継がれてきた悪しきWindows likeなUIを完全に捨てたこと!それに変わって「Live Tiles(ライブタイル)」というどっかで見たようなw UIに置き換わったのは歓迎すべきことです。
今まで、UIに関しては端末メーカーや携帯キャリアが独自モノを載っけていたりして、まともにWindows MobileのUIのみを使った端末の方が少なかった(っていうか無かった)くらいでした。中の人も現在使っているイーモバの「芋」に載ってたHTCのUIに馴染めずに、spb mobile shell というサードパーティーのランチャを購入して使ってた有様です。でも今回はUIはおろかハードウェア仕様もMSが管理することによって、一貫性を確保するようです。
更に「Windows Phone 7」からは、従来のWindows Mobileのアプリとは非互換となるようで、完全に新たなものとして出発するのもMSとしては大英断だったと思います。ZuneやXbox Liveの搭載なども含めてかなり魅力的なものになっていると思います!
ただ、残念なのは発売は早くて今年末ってとこ!!(T▽T;)
遅すぎんだろー ゴ ルァ! ヾ(。`Д´。)ノ
申し訳ありませんが中の人は待てませんYO!中の人は4月にはイーモバの2年縛りが終わるんですよ!4月までに魅力的な端末が欲しいんです!!
残念ながら中の人の新たな端末はiPhoneかXperia X10になりそうです・・・