意外と便利かもしれません。
ITmediaの記事に、 Gmail内で検索し、結果をメールにペーストできる機能が日本語に対応 てのがありました。
いつものお約束!
Google Labsの機能は実験的な機能をテストする場で、随時変更、中断、提供中止されることがありますので、 ご利用は自己責任にてお願いします m(_ _ )m
今までGmail使っていて、検索したい場合、別タブで検索して結果をペーストするってことが多かったんですが、別に不便を感じることはなかったんです。でも、早速この機能を使ってみると、同一タブ内で検索できた方がヤッパリ便利なんですねww
それに、検索結果を 「結果を張り付ける」 「URLを張り付ける」 「メールで送信」の3つのオプションが選べるので、更に便利!いちいち別タブ開かないで良いぶん、メール作成に集中できるような気がします。
ご利用になりたい方はGmail右上の緑色のフラスコ型LabsアイコンをクリックしてLabsの設定ページに移動して、Google 検索 by Adam and Drew を有効にしてください。
他にもラボにはいろんな機能がありますので、お好みの機能を見つけてみてくださいネ!
ITmediaの記事に、 Gmail内で検索し、結果をメールにペーストできる機能が日本語に対応 てのがありました。
いつものお約束!
Google Labsの機能は実験的な機能をテストする場で、随時変更、中断、提供中止されることがありますので、 ご利用は自己責任にてお願いします m(_ _ )m
今までGmail使っていて、検索したい場合、別タブで検索して結果をペーストするってことが多かったんですが、別に不便を感じることはなかったんです。でも、早速この機能を使ってみると、同一タブ内で検索できた方がヤッパリ便利なんですねww
それに、検索結果を 「結果を張り付ける」 「URLを張り付ける」 「メールで送信」の3つのオプションが選べるので、更に便利!いちいち別タブ開かないで良いぶん、メール作成に集中できるような気がします。
ご利用になりたい方はGmail右上の緑色のフラスコ型LabsアイコンをクリックしてLabsの設定ページに移動して、Google 検索 by Adam and Drew を有効にしてください。
他にもラボにはいろんな機能がありますので、お好みの機能を見つけてみてくださいネ!