昨日のGoogle Docsに続いて、今度はNAVERさんが・・・

CNET Japanの記事に、 検索サービスNAVER、無料オンラインストレージ「Nドライブ」を公開 てのがありました。

今度はNAVERさんがオンラインストレージのサービスを出したそうです!特徴は1ファイル当たり最大200MB最大容量は5GBっていうとこ。

1ファイル当たりの容量は、Windows Live SkyDriveの50MB以上、Google Docsの250MB以下、最大容量はGoogle Docsの1GB以上、Windows Live SkyDriveの25GB以下と、ちょうど両方のサービスの中間ってところで、うまいとこついてきましたw

ただ、両方のサービスと違うとこは、

NAVERに180日以上ログインがないとドライブは休止状態になり、登録されたメールアドレスにドライブ休止の通知が発送される。メールの発送から185日以上(最後のログインから365日以上)経過した場合はNドライブに保存されているすべてのファイルは削除される。

っていう、ある意味期限付き保存ってところですかね。まぁうまく利用すれば、結構使えそうですよ!

それにしても、GoogleDocsとWindows Live SkyDriveと今回のNAVER「Nドライブ」を全部使うと、それぞれ1GB+25GB+5GB=31GBもの容量をネット上にタダで貰えることになるんですね!

いい時代になったもんだ (*^-^)b もちろんこれ以外にも無料のオンラインストレージサービスは山程ありますけど、全部使ったらどのくらいの容量をネット上に確保できるんでしょうね?こんど数えてみようかなww