デカイ台風きてるみたいですね。皆さんお気を付けを!明日CEATEC行こうと思ったけど台風だしヤメタw

さて、CNET Japanさんの記事に、 バッファロー、次世代規格USB3.0に対応したHDDを発売 てのがありました。

いよいよ出てきましたねUSB3.0対応商品が。Windows7の発売や、Intelの最新CPUの話題の陰に隠れちゃってますが、このUSB3.0規格は結構イケてますよ!

何といってもUSB 3.0は規格値で5Gbpsと、USB 2.0の480Mbpsの10倍以上の速度を実現しているんですね。いままで、外付けHDDのボトルネックとなっていたインターフェイスの高速化で、やっと内蔵HDDに近い高速なアクセスが可能になります。

どうしても外付けのHDDって遅いじゃないですか。それがこれである程度は解消できますよ。それに今後SSDが安くなって、外付けSSDが一般的になったとしても、USB3.0であればSSDの恩恵が十分に受けられますね。

それに、USB 2.0ではバスパワーが500mAだったそうですが、USB 3.0では900mAまで上がるそうで、バスパワーのみで動作する製品も多くなりそうです。

まぁ本格的に普及するのは、ママンのチップセットが対応してからって事になりそうですが、 中の人としては、Windows7と同時期に出してほしかったような気も・・・

なんにせよ、この速度はいろんな周辺機器に使えそうで期待が持てますね!