皆さんのところにも迷惑メールきますよね。中の人のところにも山ほど来ます。

で、迷惑メールが何故くるかというと、当たり前ですがメールアドレスが分かっているからですね。

じゃ、どうやってメールアドレスが分かるかというと・・・

1. @から前の部分を自動生成するプログラムで総当たりで送ってくる(携帯のメアドの場合)

2. 裏の名簿業者から買う

3. サイトに掲載されているメアドを収集ボットによって収集する


その他さまざまな方法もありますし、1や3の方法で得たメアドが裏業者に流れてるってこともあるんでしょうが・・・

で、Webサイトにメアドをそのまま掲載してしまいますと、メアド収集ボットの餌食になってしまいます。かといってサイト上で商売している場合は、お客様にメアドをお知らせしないわけにもいきませんよね。

そこで、メアドのエンティティ化という方法を使って、メアド収集ボットから収集されにくくするのが今回ご紹介する方法です。エンティティ化ってのは簡単に言うと文字コードを記号“&”と“;”の間に記述して文字を表す仕組みのことですが、詳しいことはググってくらさい。

いつものお約束!
これからお伝えする方法を使って何らかの損害、障害が起きても中の人に(゚Д゚)ゴルァ!しないでくださいね
ご利用はご自身の責任にてお願いします。また、この方法で完全に迷惑メールからオサラバ出来るわけではありません。予めご了承ください。

窓の杜さんにある、 HTMLを簡易暗号化「HTMLエンティティ変換」v1.01 をご利用頂くか、 HTMLエンティティ化 version Japanese 1.0 をご利用頂いて、ご自身のメアドをエンティティ化してHTMLに貼り付けてご利用ください。

メアド収集ボットは mailto@ を検出して収集しているものが多いようですので、メアドだけではなく、mailtoからエンティティ化した方がいいみたいです。

エンティティ化したからといって、完全に迷惑メールが無くなるわけじゃないですが、少なくとも新たにボットに拾われる確率が減ると思うので、やっておいて損は無いと思いますよ。特に費用がかかるわけでもなく、難しい知識もいらないでできる迷惑メール対策なので、まだやっておられない方はお試しください!


一番確実なのはメアド持たないで毎回捨てアド使うことなんですけど、それだとさすがに支障ありますよねw