このブログでも、ことあるごとにSSDを推してますが、AkibaPCHotline!の記事に、Intel製SSDが最安23,980円に、ただし完売 って記事がありました。

SSDが何のか? ってのは分かってる方には説明の必要もないと思いますが、ご存じない方の為に至極簡単にご説明しますと、HDDと違って駆動部分を持たないUSBメモリのでかいやつって思ってくださいw

で、その信頼性と速度でオタから羨望の眼差しを浴びているIntelのSSDが安くなってきました。記事にある通り、X25-M Mainstream SATA SSD が24,000円以下で買えるんですね。MLCとはいえ、リード250MB/s・ライト70MB/sという性能は非常に魅力的です。

中の人の使ってるHDD「べろちらぷたん」 で、リード130MB/s・ライト130MB/s程度なんで、シーケンシャルリードの速さはらぷたんの倍の速度です。ちなみに「べろちらぷたん」はSATA接続のHDDとしては、ほぼ最速だと思いますので、ベンダーのPCの市販品に載っているHDDだと3倍程度の速さになると思います。
まさにシャア専(ry・・
 
これだけ安くなってくると、起動ドライブだけはSSDで組んでいい時期だと思いますよ。通常のHDDから換装した場合、起動の速さは確実に体感できると思います。また、速さばかりが目立つSSDですがHDDと違って駆動部分が無いことによる信頼性ってのはデカイですし、以前は問題だった寿命の問題も通常の利用であればクリアされつつあります。そもそもHDDの寿命だって結構ねぇw

起動ドライブはSSDで、データはHDDでって構成で組めば、快適なパソコンが組めると思いますよ!
「自分のマシンもSSDにしたい!」って方は、オタモダチに聞いてね!えっ!オタモダチがいないってー!!!

そんな時はIT-Help.jp に連絡してねw 格安で組むしー!(社長、このくらい宣伝入れた方がイイっすか?)

中の人のWindows7マシンもSSDで組む予定ですよ!

7/22追記:

Intel、旧モデルより6割安い新SSD発表 って記事がITmediaにありました。

やはり、旧モデルの安売りは新モデルのでる前兆だったようです。製造プロセスの微細化により、価格を下げると共に、レイテンシが25%減少し、入出力も高速化したそうです。これまでより更に高性能で安価になっていますので、導入しやすくなりましたね。

関連記事:
ストレスのないパソコンを作る!激安編

ストレスないパソコンを作る!

ストレスのないマシンを作る・・・実用編


SSDSA2MH080G1C5 インテル X25-M Mainstream SATA 80GB SSD
¥25,200
telaffy.jp