さて、お約束通りストレスのないパソコンを作るの激安編をお送りしますよ!
( 今回かなり長くなりますので心してお読みください m(_ _ )m )
しかし、今回のミッションは以前の予算無制限のこれ や有る程度予算がある場合のこれ と比べると 「激安」 という縛りがありますので、非常に難しい!!
そもそも激安なのに速い! ってありえねーし!w
まぁ、それでもお客様が喜んで頂けるなら、無い知恵絞って考えますよ!
どうしようかな・・・とりあえずCPUあたりから考えようかな・・・
以下 社内での会話・・・
中の人 : オタクAさーん、安くて速いCPUって何がありますかねー?
オタクA : お前バカだろ!そんなのあったらみんな買ってるっつーの!でも、速いかどうかはともかく安いって言ったら Atom しかねーだろ!
中の人 : ですよねー! マザーとCPUで1万円以下で済みますもんね。
オタクA : Atom330だったらデュアルコアだし、N270とかに比べてキャッシュも倍だからな、今は330オンボードのマザーも豊富に揃ってるし、ファームファクタにマイクロATXも選べるから拡張しやすいし、遊べるぞ!
中の人 : さすがハードウェアバカ さすがオタクAさんだなー!予算もないしAtomにしますよ決まり決まり!
社長(オタクの権化) : チョイ待ち!お前はホントーにAtomが安いと思ってるのか?それでいいのか?
中の人 : だって、マザーとCPUで1万円以下で済むんですよ!それしかないでしょ・・・(相変わらずずウルサイ)
社長(ハードバカ) : ふーん、安いのはいいけど速い必要もあるんだろ!そもそも調べたのか!
中の人 : いや・・まだですけど・・ でも、Atomより安いのなんて・・・
社長(コストバカ) : いいから調べてから言えー!!!!!!!!!!!!
中の人 : は、はいっ! ( 調べるまでもないだろ・・・もう!! ヽ( )`ε´( )ノ )
中の人 : ┐( ̄ヘ ̄)┌ まぁとりあえず価格コムだな。えーとCPU、CPUっと
中の人 : 予算からしてCPU単体だとセレロン以外あり得ないよな・・・ Celeron 430 BOX ¥3,680 か安っ!
中の人 : でも、ママンが無いんだよ安いのが!えーとマザー、マザーっと Atomは安いなー
JETWAY ATOM-GM1-330 だとAtom330積んで ¥9,200 だよ・・・これでいいだろ・・・
とりあえずLGA775も見とくか・・・ えーと・・・ あら・・・ MSI G31M3-F V2 ¥4,749 って安いな・・・
セレロン430が ¥3,680 で ママンが ¥4,749 ってことは合わせて \8,429 ・・・ Atomって ¥9,200 ・・・・
社長(実は鋭い) : 分かったか・・・デスクトップで組む場合は、Atomはそんなに魅力的なアーキテクチャじゃないんだよ・・・
中の人 : ・・・・・・ ( 完全に論破されちまった orz ) ・・・・・・・
社長(実はハードS) : 分かればいいんだよ・・・ あ、中の人、明日からアキバ価格調査10日間の刑ね!
中の人 : えーーーーーーーーーーーーーーーーーーそんなー!!orz
よく分かりましたよ・・・そんなにいじめなくたって (ノ_・。) まぁそれでもこれでCPUは決まりました。更に速くするために、結局、社内全員で考えましたヨ!で、決まったパーツ群はこれだ!!
マザーボード : MSI G31M3-F V2 ¥4,749
CPU : Intel Celeron 430 BOX ¥3,680
メモリ : CFD W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) ¥4,168
ストレージ : OCZ OCZSSD2-1VTX60G ¥23,948
ドライブ : LITEON iHAS120-27 ¥2,620
筺体 : AOPEN TM-363 BLACK (300W電源付属) ¥4,863
今回はドライブもつけちゃいました。気になる合計金額は・・・
¥44,028 となりました!
今回の肝はご覧の通り、予算の半分以上を占める SSD です。これは体感的にかなり速くなります。そして無駄にメモリ4GB積んだわけではありません。これは裏技としてOSに認識されない700MB程度のメモリを Gavotte Ramdisk を使って、Ramdisk 化します!IEのキャッシュやページングファイルなどをここに置くことにより、更なる高速化を体感できます。もちろん、フォトショなんかのテンポラリをここに置くと効果テキメンです!
ちなみにGavotte Ramdiskのご利用は、サポートできませんので、あくまでも自己責任でお願いしますね。
今回は 高速化 に重点を置いてますので、SSDの容量は60GBしかありません。ですので、共有ファイルなどはNASなどに置いてあることが大前提です。限りなくシンクライアント化して、データは外に置くことが重要です。
更に、メモリを耐性の強いものにして、セレロンをOCして頂いてもいいかもしれません。
OS付けてもネットブックとほぼ同等の価格だと思いますが、少なくともAtomにHDDの組み合わせのマシンよりは体感的に相当速く感じるはずです。果たして、ストレスを感じないか?というと ? な、ところもありますがこの価格でしたら納得の速さになるのではないでしょうか・・・・
ちなみに、実際作って速く感じなくても中の人は一切責任持てません・・・ ってことで m(_ _ )m
長いことお付き合い頂きありがとうございました!参考なればいいんですけど、明日から罰ゲーム開始ですorz
関連記事:
・ストレスないパソコンを作る!
・ストレスのないマシンを作る・・・実用編
( 今回かなり長くなりますので心してお読みください m(_ _ )m )
しかし、今回のミッションは以前の予算無制限のこれ や有る程度予算がある場合のこれ と比べると 「激安」 という縛りがありますので、非常に難しい!!
そもそも激安なのに速い! ってありえねーし!w
まぁ、それでもお客様が喜んで頂けるなら、無い知恵絞って考えますよ!
どうしようかな・・・とりあえずCPUあたりから考えようかな・・・
以下 社内での会話・・・
中の人 : オタクAさーん、安くて速いCPUって何がありますかねー?
オタクA : お前バカだろ!そんなのあったらみんな買ってるっつーの!でも、速いかどうかはともかく安いって言ったら Atom しかねーだろ!
中の人 : ですよねー! マザーとCPUで1万円以下で済みますもんね。
オタクA : Atom330だったらデュアルコアだし、N270とかに比べてキャッシュも倍だからな、今は330オンボードのマザーも豊富に揃ってるし、ファームファクタにマイクロATXも選べるから拡張しやすいし、遊べるぞ!
中の人 : さすがハードウェアバカ さすがオタクAさんだなー!予算もないしAtomにしますよ決まり決まり!
社長(オタクの権化) : チョイ待ち!お前はホントーにAtomが安いと思ってるのか?それでいいのか?
中の人 : だって、マザーとCPUで1万円以下で済むんですよ!それしかないでしょ・・・(相変わらずずウルサイ)
社長(ハードバカ) : ふーん、安いのはいいけど速い必要もあるんだろ!そもそも調べたのか!
中の人 : いや・・まだですけど・・ でも、Atomより安いのなんて・・・
社長(コストバカ) : いいから調べてから言えー!!!!!!!!!!!!
中の人 : は、はいっ! ( 調べるまでもないだろ・・・もう!! ヽ( )`ε´( )ノ )
中の人 : ┐( ̄ヘ ̄)┌ まぁとりあえず価格コムだな。えーとCPU、CPUっと
中の人 : 予算からしてCPU単体だとセレロン以外あり得ないよな・・・ Celeron 430 BOX ¥3,680 か安っ!
中の人 : でも、ママンが無いんだよ安いのが!えーとマザー、マザーっと Atomは安いなー
JETWAY ATOM-GM1-330 だとAtom330積んで ¥9,200 だよ・・・これでいいだろ・・・
とりあえずLGA775も見とくか・・・ えーと・・・ あら・・・ MSI G31M3-F V2 ¥4,749 って安いな・・・
セレロン430が ¥3,680 で ママンが ¥4,749 ってことは合わせて \8,429 ・・・ Atomって ¥9,200 ・・・・
社長(実は鋭い) : 分かったか・・・デスクトップで組む場合は、Atomはそんなに魅力的なアーキテクチャじゃないんだよ・・・
中の人 : ・・・・・・ ( 完全に論破されちまった orz ) ・・・・・・・
社長(実はハードS) : 分かればいいんだよ・・・ あ、中の人、明日からアキバ価格調査10日間の刑ね!
中の人 : えーーーーーーーーーーーーーーーーーーそんなー!!orz
よく分かりましたよ・・・そんなにいじめなくたって (ノ_・。) まぁそれでもこれでCPUは決まりました。更に速くするために、結局、社内全員で考えましたヨ!で、決まったパーツ群はこれだ!!
マザーボード : MSI G31M3-F V2 ¥4,749
CPU : Intel Celeron 430 BOX ¥3,680
メモリ : CFD W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) ¥4,168
ストレージ : OCZ OCZSSD2-1VTX60G ¥23,948
ドライブ : LITEON iHAS120-27 ¥2,620
筺体 : AOPEN TM-363 BLACK (300W電源付属) ¥4,863
今回はドライブもつけちゃいました。気になる合計金額は・・・
¥44,028 となりました!
今回の肝はご覧の通り、予算の半分以上を占める SSD です。これは体感的にかなり速くなります。そして無駄にメモリ4GB積んだわけではありません。これは裏技としてOSに認識されない700MB程度のメモリを Gavotte Ramdisk を使って、Ramdisk 化します!IEのキャッシュやページングファイルなどをここに置くことにより、更なる高速化を体感できます。もちろん、フォトショなんかのテンポラリをここに置くと効果テキメンです!
ちなみにGavotte Ramdiskのご利用は、サポートできませんので、あくまでも自己責任でお願いしますね。
今回は 高速化 に重点を置いてますので、SSDの容量は60GBしかありません。ですので、共有ファイルなどはNASなどに置いてあることが大前提です。限りなくシンクライアント化して、データは外に置くことが重要です。
更に、メモリを耐性の強いものにして、セレロンをOCして頂いてもいいかもしれません。
OS付けてもネットブックとほぼ同等の価格だと思いますが、少なくともAtomにHDDの組み合わせのマシンよりは体感的に相当速く感じるはずです。果たして、ストレスを感じないか?というと ? な、ところもありますがこの価格でしたら納得の速さになるのではないでしょうか・・・・
ちなみに、実際作って速く感じなくても中の人は一切責任持てません・・・ ってことで m(_ _ )m
長いことお付き合い頂きありがとうございました!参考なればいいんですけど、明日から罰ゲーム開始ですorz
関連記事:
・ストレスないパソコンを作る!
・ストレスのないマシンを作る・・・実用編