CNET Japanさんの記事に、マイクロソフト、「Office 2010」のテクニカルプレビュー版をリリース
ってのがありました。
皆さんお仕事でご利用中のMS Officeだと思いますが、次期オフィスOffice2010のテクノロジープレビューの中で、いよいよ 「Office Web Applications」と呼ばれるブラウザ版を提供するようです。つまり、Googleドキュメント やZOHO のようなクラウドにやっと進出するってことです。
これには、ちょっと中の人にとって思い出深い出来事がありました・・・
約1年ほど前、あるMSの偉い方とお話しさせて頂く機会があった時、オフレコの雑談の際に中の人が
「GoogleドキュメントのようなクラウドにMS Officeが参入するなんてことは無いですかねー?」
と軽い感じで聞いたときに、「・・・・無いですかねぇ」を言い終わる前に、喰い気味に真顔で
「無いです!!」 (  ̄っ ̄)
と全否定されたことがあったんですね・・・
時は過ぎ・・・こうしてOfficeもクラウドに参入することになったわけですけど、やはり流れには逆らえないというか、時代の要請というか・・・まぁ大人の事情がいろいろありますからね・・・
で、まぁそれはそれとしてw 以前のオンラインストレージのエントリー でも少し触れましたが、GoogleドキュメントやZOHOに対して、やはりまだ信用という面で躊躇されるお客様が多くいらっしゃるんですね。そういう面で、お客様にとってみれば、MSがクラウドに移行したことは、クラウドの利用を検討する上で多少なりともハードルが下がったんじゃないかなと思います。Office2010のリリースは来年初頭の予定ですが、クラウドの利用も含め検討してみては如何でしょう?
関連記事:
・オンラインストレージ
皆さんお仕事でご利用中のMS Officeだと思いますが、次期オフィスOffice2010のテクノロジープレビューの中で、いよいよ 「Office Web Applications」と呼ばれるブラウザ版を提供するようです。つまり、Googleドキュメント やZOHO のようなクラウドにやっと進出するってことです。
これには、ちょっと中の人にとって思い出深い出来事がありました・・・
約1年ほど前、あるMSの偉い方とお話しさせて頂く機会があった時、オフレコの雑談の際に中の人が
「GoogleドキュメントのようなクラウドにMS Officeが参入するなんてことは無いですかねー?」
と軽い感じで聞いたときに、「・・・・無いですかねぇ」を言い終わる前に、喰い気味に真顔で
「無いです!!」 (  ̄っ ̄)
と全否定されたことがあったんですね・・・
時は過ぎ・・・こうしてOfficeもクラウドに参入することになったわけですけど、やはり流れには逆らえないというか、時代の要請というか・・・まぁ大人の事情がいろいろありますからね・・・
で、まぁそれはそれとしてw 以前のオンラインストレージのエントリー でも少し触れましたが、GoogleドキュメントやZOHOに対して、やはりまだ信用という面で躊躇されるお客様が多くいらっしゃるんですね。そういう面で、お客様にとってみれば、MSがクラウドに移行したことは、クラウドの利用を検討する上で多少なりともハードルが下がったんじゃないかなと思います。Office2010のリリースは来年初頭の予定ですが、クラウドの利用も含め検討してみては如何でしょう?
関連記事:
・オンラインストレージ