以前のエントリーで、「ストレスのないパソコンを作る」として、3回にわたってお届けしましたが(ここ
と ここ
と ここ
)、今回、DELLが買収したAlienware
という会社の Alienware M17x
というストレスのないPCが発売になりました。
Alienware自体は2006年にDELLに買収される以前から、ゲーマー向けのキワものPCを作っていることで、ゲーマーにはそこそこ知られたメーカーでしたが、DELLのブランド戦略の餌食になってしまいましたw
しかし今回のM17xは、DELLに買収されたとはいえ、どこにもDELLのロゴが入ることもなく、Alienwareのまんまで発売となるようです。
さて、スペックですが、ほぼ全てのパーツでカスタマイズ可能となっていて、最小構成で価格が247,240円なのですが、この最小構成では、正直、中の人の個人的な意見としては、ストレスの無いパソコンレベルには程遠いです。
漢なら当然、最高スペック構成でポチッとしてください (o^-')b
で、全てを最高スペックで構成すると以下の通りのスペックとなります。
CPU : Core(TM)2 Extreme QX9300 (12MB L2キャッシュ, 2.53GHz, 1066MHz FSB)
OS : Windows Vista(R) Ultimate SP1 正規版 (日本語版) 64ビット
メモリ : 8GB (4GBx2) デュアルチャネル DDR3 SDRAM (1333MHz)
ストレージ : 512GB (256GBx2) SSD RAID-0 設定
ドライブ : ブルーレイコンボドライブ
グラボ : NVIDIA(R) GeForce(R) GTX 280M SLI(TM) デュアル 1GB GDDR3
ディスプレイ : 17インチ TFT WUXGA 光沢液晶ディスプレイ (1920x1200)
まぁどうですこのスペック・・・ これノートかよ!!ってスペックですよ!
だいたいノートPCなのに、なぜグラボがSLIなんだ??熱対策ダイジョブなのかね???
それと、ストレージは256GBのSSD2個のストライピング構成ですので、SSDの寿命がくると同時にデータも吹っ飛びますw ですので、データのバックアップは必須です!!
他にも突込みどころ満載ですが、 一番突っ込みたいのはその価格!!お値段は上記構成で税、送料込
906,115円 ( ゚ ▽ ゚ ;)
もうね、バカなの死ぬのって価格ですよ!デスクトップだったらこの半額位で、同程度のスペックのPCは組めるんじゃない?
それにノートパソコンって言ったって、重量5.3キロもあるんですよ!
持ち歩けなくは無いけど、持ち歩く気にならんだろ ヽ(`Д´)ノ
まぁ、ただ一つ言えるのは、確かに間違いなく史上最強ノートパソコンで、上記スペックであれば間違いなくストレスはありません。Vistaだろうが、もちろんWindows7だろうがサクサクですよ!ゲームだってCRYSISだろうが、ロスプラだろうがサクサクです。
ストレスのないノートパソコンをお探しのお金に不自由のない方は、是非前向きに検討してね!!
まぁこういう逝っちゃったマシン作るベンダーは、個人的には大好きですけど、まず買わないねw
関連記事:
・ストレスのないパソコンを作る!激安編
・ストレスないパソコンを作る!
・ストレスのないマシンを作る・・・実用編
Alienware自体は2006年にDELLに買収される以前から、ゲーマー向けのキワものPCを作っていることで、ゲーマーにはそこそこ知られたメーカーでしたが、DELLのブランド戦略の餌食になってしまいましたw
しかし今回のM17xは、DELLに買収されたとはいえ、どこにもDELLのロゴが入ることもなく、Alienwareのまんまで発売となるようです。
さて、スペックですが、ほぼ全てのパーツでカスタマイズ可能となっていて、最小構成で価格が247,240円なのですが、この最小構成では、正直、中の人の個人的な意見としては、ストレスの無いパソコンレベルには程遠いです。
漢なら当然、最高スペック構成でポチッとしてください (o^-')b
で、全てを最高スペックで構成すると以下の通りのスペックとなります。
CPU : Core(TM)2 Extreme QX9300 (12MB L2キャッシュ, 2.53GHz, 1066MHz FSB)
OS : Windows Vista(R) Ultimate SP1 正規版 (日本語版) 64ビット
メモリ : 8GB (4GBx2) デュアルチャネル DDR3 SDRAM (1333MHz)
ストレージ : 512GB (256GBx2) SSD RAID-0 設定
ドライブ : ブルーレイコンボドライブ
グラボ : NVIDIA(R) GeForce(R) GTX 280M SLI(TM) デュアル 1GB GDDR3
ディスプレイ : 17インチ TFT WUXGA 光沢液晶ディスプレイ (1920x1200)
まぁどうですこのスペック・・・ これノートかよ!!ってスペックですよ!
だいたいノートPCなのに、なぜグラボがSLIなんだ??熱対策ダイジョブなのかね???
それと、ストレージは256GBのSSD2個のストライピング構成ですので、SSDの寿命がくると同時にデータも吹っ飛びますw ですので、データのバックアップは必須です!!
他にも突込みどころ満載ですが、 一番突っ込みたいのはその価格!!お値段は上記構成で税、送料込
906,115円 ( ゚ ▽ ゚ ;)
もうね、バカなの死ぬのって価格ですよ!デスクトップだったらこの半額位で、同程度のスペックのPCは組めるんじゃない?
それにノートパソコンって言ったって、重量5.3キロもあるんですよ!
持ち歩けなくは無いけど、持ち歩く気にならんだろ ヽ(`Д´)ノ
まぁ、ただ一つ言えるのは、確かに間違いなく史上最強ノートパソコンで、上記スペックであれば間違いなくストレスはありません。Vistaだろうが、もちろんWindows7だろうがサクサクですよ!ゲームだってCRYSISだろうが、ロスプラだろうがサクサクです。
ストレスのないノートパソコンをお探しのお金に不自由のない方は、是非前向きに検討してね!!
まぁこういう逝っちゃったマシン作るベンダーは、個人的には大好きですけど、まず買わないねw
関連記事:
・ストレスのないパソコンを作る!激安編
・ストレスないパソコンを作る!
・ストレスのないマシンを作る・・・実用編