いつもチェックしてるブログの一つに BB Watchスタパブログ さんがあるのですが、その本日のエントリーで 俺的HDD破棄方法 ってのがありました。

中の人も含め、うちの中にあるパソコンは、ノートパソコン以外は、全て自作で占められていますが、よくHDDがお逝きになられたり、もうどうしようもなく容量が足りなくなったりすることあるわけです。そんな場合、可能な限りリサイクルに回すんですが(外付けにしたり、評価機用にしたり)、どうしようもない場合やっぱり、捨てることになります。

で、捨てる場合の方法が、今回のスタパさんのエントリーと丸被りでw、HDD開けてプラッタとその他の部品を別々に捨てるって方法なんですよw

こういう仕事をしておりますので、捨てたHDDから情報が漏えいなどしようものなら、信用が吹っ飛んでしまいます。ですので、HDDの廃棄には気を使います。ですので、過去にはいろいろな方法を試しました。

でもやっぱり物理破壊に勝るものは無いんですね! なにより、ローベルフォーマットやその手のソフトを使うより速い!安い!確実!なんです。ちなみにプラッタは、スタパさんのブログに記載のガラスのものもあるのですが、金属のものもありますので、割れない場合もありますよ。記事にあるように、ガラスのプラッタは割れば完璧ですし、金属のプラッタの場合もアスファルトの上で、激しく踏みつけるとかすれば、まず問題ないと思います。

そもそもプラッタとその他部品を別々の日に分けて捨てれば、もうそれだけで十分だと思うんですが・・・

HDDの捨て方に困っている方はお試しになってみては如何ですか?
それと、あくまでも自己責任でお願いしますね。
破壊するときは怪我などしないよう十分にお気を付け下さいね!


ちなみにうちが捨てる場合は、今もローレベルフォーマットした後に、破壊活動してますよ


ジャングル 完全ハードディスク抹消Smart2009 完全ハードディスク抹消Smart2009
¥4,505
murauchi.co.jp